柴田元幸翻訳叢書<br> 火を熾す

個数:

柴田元幸翻訳叢書
火を熾す

  • 提携先に11冊在庫がございます。(2024年05月19日 16時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784884182830
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

本書では、一本一本の質を最優先するとともに、作風の多様性も伝わるよう、ロンドンの短篇小説群のなかから9本を選んで訳した。『白い牙』『野生の呼び声』の作家珠玉の短篇集。

著者等紹介

ロンドン,ジャック[ロンドン,ジャック][London,Jack]
1876年、サンフランシスコの貧しい家に生まれ、十代で漁船の乗組員として世界を転々とする。やがてゴールドラッシュにわくカナダ北西部のクロンダイク地方へ金鉱探しの旅に出る。そのときの越冬の経験が、後に高い評価を得る『野生の呼び声』や極北の自然を舞台にした小説の背景となっていく。『白い牙』や『ジャック・ロンドン放浪記』など多作で知られ、1916年40歳で他界するまで200以上の短編を残した

柴田元幸[シバタモトユキ]
1954年東京生まれ。東京大学教授、翻訳家。2008年春、文芸誌「モンキービジネス」(柴田元幸責任編集)を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

127
ロンドンの短編集。独白や人物伝の語り聞かせのような物語で、どれも気が付けば息を詰めて聞き入っているような感覚を覚えた。それは著者の文章が簡潔で淡々としながらも隠し立てのない容赦の無いもので、渇望や畏怖といった叫びが直に伝わってくるからではと思った。印象に残るのは厳寒の地を舞台とした「火を熾す」。別版も含めて既読だが何度読んでも入り込む。同じ題材の「生への執着」も対比しながら興味深く読めた。拳闘もの二篇もがっつりと引き込まれる。そして「水の子」「生の掟」は人は元々自然の中に置かれた存在だと言われた気がした。2020/12/30

どんぐり

110
映画『マーティン・エデン』を観た後で、まずはこの1冊。柴田元幸翻訳叢書によるジャック・ロンドンの短編小説9篇である。どれも珠玉の作品といってよい。この中から1篇を選ぶとするなら、「一枚のステーキ」だ。若さが自分のものではなくなったボクサーがヘビー級の若いボクサーと死力を尽くして戦う。経験と若さ、知恵と体力、老ボクサーが最後に送り出すパンチの先に、人生の苦さと悲哀を覚えた。そして、リアリズムある文章に唸った。ほかに、酷寒の地を行く「火を熾す」「生への執着」もいい。自然界は酷薄で無情だ。2021/03/11

(C17H26O4)

96
理性や生命を保てるぎりぎりの状態に行き着くまでの心理状態、肉体的状況が仔細に語られる。追い詰められていく様が目の前に見えてくるようなのだけれど、意外なことに読んでいて苦しくなりはしない。ある種の男性的なロマンを感じたからかもしれない。他者に向けらていない、あくまでも己に向かう純度の高い苦しさ、苦さ。生き様。2021/01/30

miyu

80
火というモチーフは昔から誰もが気にかける永遠のシンボルだ。例えばマッカーシーの「ザ・ロード」やタルコフスキーの「ノスタルジア」、みんな火を「運ぶ」ことに熱中するが、彼はその始まりである「熾す」ことを考え続ける。なんのために?…もちろん最初は金だったり革命だったり一枚のステーキで飢えを癒すために。それがしまいには「熾す」という行為自体に夢中になって我を忘れてしまう。それは生きることそのものだ。人が生まれ落ちてから今日まで「ただ生きること」こそ最も重いテーマだという真実を私たちはいつのまにか見失ってしまった。2015/04/08

市太郎

76
柴田編・訳のジャック・ロンドンの短編集。多様な作家らしくなるべく多様な作品群が並ぶ。なかでも、ロンドンのボクシングの短編は読んでみたかったので、よかった。卑劣なグリンコに革命の一撃を!「メキシコ人」老いたるボクサーの葛藤と最後の情熱「一枚のステーキ」ともに熱かった! 「火を熾す」などの極限状態のロードというのはマッカーシーに通じるところがあり、興味深く、そしてのめり込んで読んだ。無駄な説明をしていない、潔い、ある意味男らしい文体はこの作家の特徴と言えるだろう。自然と人ではその勝敗は明白だが、それでも・・・2015/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/442954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品