イノベーションの本質

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 348p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822244064
  • NDC分類 507.6
  • Cコード C2034

出版社内容情報

日本のミドルは優秀だ。画期的な商品やサービスは、トップを説得し、部下を巻き込んだ課長、部長クラスの手柄だった・・・。
知識創造理論の経営学者とジャーナリストのフィールドワーク。
13事例のキーワードは、「脱・傍観者」。
サントリー、ホンダ、デンソー、松下電器、ヤマハなどのクリエイティブ・ルーチンからMBA的分析を超えた日本型イノベーションを導き出す。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

103
題名はイノベーションと名をうっていますが、企業におけるさまざまな場面での意思決定の状況をまとめたものとして私は読みました。5章の中に13のケースを分類して具体的な企業の重要な場面を説明したものになっています。図も多用してわかりやすさがありました。2016/07/20

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

49
飲料品、自動車、デジタルカメラ、映画など13にわたるヒット商品が実例を挙げ、その製品が世に受け入れた本質は何か?を解説している。この本を読んで過去のヒット商品と同じことをしても、もはやニ番煎じで役には立たないが、各企業の新製品に対する取り組み、そのプロセスが良くわかり参考になった。自分が創ろうとする新製品の「イノベーションの本質」が何なのか?を見極めることが大切であることを教えてくれた本。事例としてはもう古いかもしれないけど、今でも本質は変わらないと思います。★★★★

デビっちん

23
再読。主観的視点から見る暗黙知から新たな仮説を見出し、客観的視点での形式知により、その検証を行います。それらをくり返すことで、主観的にも客観的にも満足できる昇華案が生み出されることになります。今回再読して、あっちゃー前回何でここに気づかなかったの?という記載があって、それは上手に仮説を立てられる人とそうでない人との違いでした。仮説を立てられる人は、自分の仕事に○○・△△・□□を見出している人が多いようです。そっかー、仮説はこの目線が1つの考え方になるのか。+仕事の中に美しさはあるだろうか?2017/01/10

18
「自分は何をやりたいのか」 形式知となり、流された仕事をこなしていくのではなく、情熱をもってなにかをやり遂げる。確かに傍観者になっていること多々あり。再度自分の仕事を見直そう。2015/02/11

手押し戦車

9
基本を守り、規範通り真似てそこから抜け出し自分らしさを追求して行き新しい独自のものを創造する。守りから破壊そして離れる。正論を反論し長期を融合する。イノベーションの源泉は現場に行って直接経験し、直感を働かせ、知覚し身体感覚の重要性を見直す。創造の原石は心の奥に埋蔵されている。競争相手は同業ではなく、日々目まぐるしくニーズが変化する顧客そのもの。イノベーションとは創造的破壊で有り現状の実績を全て陳腐化するという所からスタートし育てて行き市場のルールそのものを変えてしまう。ルール破壊こそ本質的イノベーション2014/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517039
  • ご注意事項

最近チェックした商品