毎日文庫<br> 島のエアライン〈下〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

毎日文庫
島のエアライン〈下〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月06日 19時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784620210391
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「命をつなぐ島ん飛行機ば守れ!」――圧巻の完結扁!


地方自治体が独力で経営する日本初の定期航空会社「天草エアライン」。開業4年目から業績が急降下。運転資金も底を尽き、倒産が現実味を帯びる。地域の医療も支える「島のエアライン」を関係者たちはどう救うのか!?


重整備や故障、乗客の減少、人材流出など、次々とトラブルに見舞われる。民間航空会社から社長を招き、新路線も開設するが、思うような効果は上がらない。倒産も視野に入るなか、関係者たちは"島の翼"を守るため、それぞれの持ち場で奮闘を開始する。

内容説明

たった1機で島の空路を支える「天草エアライン」は開業4年目から業績が急降下。人材が流出し、運転資金も底を尽き、倒産が現実味を帯びる。民間航空会社から社長を招き、新路線を開設するも、効果は上がらない。関係者たちは“島の翼”を守るため、それぞれの持ち場で奮闘する。―独力で飛行機を飛ばす島の夢と苦闘の物語、圧巻の完結編!

著者等紹介

黒木亮[クロキリョウ]
1957年、北海道生まれ。早稲田大学法学部卒、カイロ・アメリカン大学大学院修士(中東研究科)、都市銀行、証券会社、総合商社を経て2000年、大型シンジケートローンを巡る攻防を描いた『トップ・レフト』でデビュー。英国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

at-sushi@ナートゥをご存知か?

64
熊本市から車で2時間超の我が天草の空を飛ぶ「みぞか号(超カワイイ)」。税金の無駄使いと揶揄された空港建設計画に始まり、代替機の無い文字通りワンオペ航空会社を襲う機体トラブルや経営危機等、苦難の連続に立ち向かう関係者の奮闘を描くドキュメンタリー。顔見知りの自治体関係者等も実名で出てくるため刺身のような生々しさ。池井戸潤の小説かと見まがうような波乱万丈っぷりは、このまま日曜劇場でドラマ化できそう。ってことでTBSさん是非おなしゃす。 2022/01/30

piro

39
就航後の搭乗率低下、機体の経年に伴う整備費の増加など、想像通り多くの困難が待ち受けていた下巻。小型機とは言え飛行機を飛ばし続ける事は莫大な資金が必要であり、小さなエアラインにとって並大抵の事では無いですね。それでも熱いエアマンシップを持った社員の皆さんと、地元の方々の理解・協力で会社を維持してこられた事は素晴らしい。そして新機材ATR42-600新みぞか号の就航は読んでいて本当に嬉しかった。ATR導入を機に他のコミューターエアラインとの協力体制を強化できたことは革新的。今後も安全に飛び続けて欲しいです。2022/05/22

Urso

20
設立には紆余曲折あったものの、多くの地元の人が天草エアラインで職を得て、大手にはないチームワークで運営してるんだなってのが伝わってきた。読み終わってググってみたら、今も熊本、福岡、大阪に飛んでる!飛行機で天草を目指し、上から雲仙の雄大な姿を見てみたいなあ。2023/01/24

タカボー

14
良かった。確かに当初の見通しは甘いし、大手と比べたら欠点だらけ。でもそれは従業員のせいではない。現実に天から降ってくるような勝算の低い仕事はある。その中で従業員一人ひとりが当事者意識持って奮闘する姿が心地良い。難点としては3セクの宿命なのか幹部がコロコロ変わって感情移入がしにくい点と、実話なので仕方がないがラストに向けて尻すぼみ感がある。上巻は傑作だと思ったけど実名小説って難しい。現在コロナ禍でさらに厳しくなってると想像すると心配はまだ続く。2022/03/05

海燕

6
上巻を読んでから1年近くして下巻へ。第三セクターの航空会社として開業にこぎつけた天草エアライン。開業当初に比べて搭乗率が低下し、資金も底をつき‥と経営に暗雲が立ち込める。地域の協力やメディアの力も頼りに、苦難を乗り越えていく様子を描いたのが下巻。天草に通う医療関係者の貴重な通勤の足として重要な役割を果たしていることもあり、何とか経営を続けてほしいと思う。小山薫堂氏らの協力を得て、ラジオを通じて機体のデザインを公募するエピソードは面白かった。出来事を時系列に淡々と並べており、全体に冗長な印象は拭えない。2023/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18568945
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。