YA!ENTERTAINMENT<br> 都会(まち)のトム&ソーヤ〈7〉怪人は夢に舞う 理論編

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

YA!ENTERTAINMENT
都会(まち)のトム&ソーヤ〈7〉怪人は夢に舞う 理論編

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月05日 09時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 386p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062694278
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

「マチトム」シリーズ、史上最大のボリュームでおくる
いまからでも遅くないぼくたちといっしょに「冒険」しようよ!

この世界を救うため、怪人を夢の世界まで追いかける――。そんな「究極のゲーム」をついに作りはじめる、内人と創也。しかしそこへ、謎の「ピエロ」からの不吉なメッセージが……!?

OPENING

怪人は夢に舞う〈理論編〉
 第一ステージ プレゼンテーション
 第二ステージ ミーティング
 休憩 その一
 第三ステージ ロケハン
 休憩 その二
 第四ステージ ミーティングふたたび
 休憩 その三
 第五ステージ 児童公園
 休憩 その四
 第六ステージ またまたミーティング
 休憩 その五
 第七ステージ もひとつミーティング
 第八ステージ ミーティングのまとめ
 休憩 その六
 第九ステージ 駄菓子屋
 かくしステージ あの娘を映画にさそうまで
 休憩 その七
 休憩 その八
 第十ステージ ジャパンラジオ
 休憩 その九
 第十一ステージ 神社&商店街
 休憩 その十
 第十二ステージ 決戦は月曜日
 第十三ステージ オン・エア その一
 休憩 その十一
 第十四ステージ オン・エア その二
 休憩 その十二
 ファイナルステージの一 ボスキャラ登場
 ファイナルステージの二 ボスキャラ登場の二
 最後の休憩、そしてあとかたづけ

とりあえずENDING

あとがき


はやみね かおる[ハヤミネ カオル]
著・文・その他

にし けいこ[ニシ ケイコ]
著・文・その他

内容説明

この世界を救うため、怪人を夢の世界まで追いかける―。そんな「究極のゲーム」をついに作りはじめる、内人と創也。しかしそこへ、謎の「ピエロ」からの不吉なメッセージが…。

著者等紹介

はやみねかおる[ハヤミネカオル]
三重県生まれ。『怪盗道化師』で第30回講談社児童文学新人賞に入選し、同作品でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hirune

41
【Audible】卓也さんは創也と内人にとって最強の切り札だけど、その余りにピュアで真っ直ぐな性格のため敵にも騙されて利用されやすい。正に諸刃の剣ですね。キーパーソンだと思います。プランナーの妨害に打ち勝って「怪人は夢に舞う」を完成できるのか、そのゲームで栗井栄太御一行をギャフンと言わせられるのか?次巻以降が楽しみですね☆2017/07/04

楽駿

36
川崎図書館本。いよいよ、RRPGの骨格が見えてきたのかも。とりあえず、タイトルは決定。チーム栗井栄太もブランナもこのまま、おとなしくはしていてくれそうにないし。今回が理論編、次号が実践編なので、解明されるのは、次号か?多分、明日には、図書館に届きそうだし。2020/06/08

ユメ

28
ついに『第六のゲーム』を目指す内人と創也のR・RPG作りが始動する。私が心底いいなと思うのは、一見創也がほとんどひとりでゲームを作っているようで、実は内人のアイデアがないと前に進めないところ。栗井栄太が四人で「栗井栄太」なように、内人と創也は二人揃って「トム&ソーヤ」だ。口は悪いけれど、内心では内人と一緒にR・RPGを作ることをすごく重んじている創也に頬が緩む。この巻のタイトルに倣うなら、創也が理論担当、内人が実践担当といったところかな。大好きな卓也さんが重要な役所を担うことになるのも嬉しかった。2017/11/21

絳楸蘭

24
ついにR.RPGが完成か!と思いきや、そうは問屋が卸さない。栗井栄太はもちろん頭脳集団まで出てくるなんて!卓也さんの鬼ごっこ士には笑ったけど…。伏線が張られていて、いつもよりもえーっ!?っていうどんでん返しとやっぱりね!っていう含みがたくさんあって面白かった。さて、「怪人は夢に舞う」の実践編はどうなるのかな!!2014/03/18

じょうき

18
図書館本。ついに始まったR.RPGの制作だが、謎のピエロの介入により、制作そのものに黄色信号が灯る。ピエロの意図、ふたつの真相が読みどころ。珍しく内人が頭脳派の活躍を見せる。意外性が高く、創也と卓也の関係性にも踏み込んでいていい場面だった。謎でしかなかったプランナの輪郭が見えてきて、シリーズとしても大きく進行した巻。次回はいよいよ実践編、どんなゲームに完成し、どんなトラブルに見舞われるのか。2024/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/539233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。