「産む」と「働く」の教科書

電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

「産む」と「働く」の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062188494
  • NDC分類 367.21
  • Cコード C0047

出版社内容情報

これから子どもを産み育てるには、共働きの経済力が基本。誰も教えてくれなかった女性が生きていくのに必要なライフプランの教科書。NHK、読売、朝日、日経で話題の「学生のための
妊活講座」がついに一冊の本になりました。
https://www.facebook.com/goninkatsu/info

「卵子の老化」を知らなかった。妊娠にそんなに年齢が
大事なんて、知らなかった・・・

仕事と子育ての両立って、自分にはできるのかしら? お母さんは専業主婦だったから想像できない?

30歳以降の自分が見えない。キャリアウーマンにはなったけれど・・・

そんな声を多くの方から聞きます。

私たちは、そんな声をなくしたい。
「学校では教えてくれない卵子や妊娠の話」
そして「働きながら産み育てるライフデザイン」を
「妊活バイブル」「女子と就活」の著者が大学・高校へボランティア出張授業します。

東大、早稲田、慶応、昭和女子大など数々の大学で話題の授業をぜひ書籍で体験してください。

全授業内容がみられる動画サイトははこちらです。→
http://www.youtube.com/user/goninkatsu

プロローグ
   「自然な流れに任せたい」では
   なにも手に入らない時代です
1限 ライフステージを考えよう
 (1) いろいろと忙しい「女子」の人生
 (2) 女子学生の未来予想図
 (3) 受け身でいられた時代の終焉
 (4) あなたの将来「なりたい自分」は?
2限 産めるカラダのメンテナンス
 (1) 日本人はあまりにも知らない
 (2) いくつで結婚? 子どもは何人?
 (3) 卵子の年齢は、あなたの年齢+1歳
 (4) 妊娠適齢期と、実際に産む時期のズレ
 (5) 体の声をきいて、いまできること
3限 結婚したければ「自活」しよう
 (1) 「結婚したい28歳」その現実は?
 (2) 「婚活」以前に、まず、恋をしよう
 (3) 「昭和結婚」にさよなら!
 (4) 「結婚ゾーン」は年収300万円から
 (5) 働かないリスクは、結婚後も大きい
4限 産める「就活」×「パートナー」
 (1) キャリアと産みどき
 (2) 最初の子を出産後、7割が無職に
 (3) 産める就活のための4つのキャリアゾーン
 (4) 産める就活のチェックポイント
 (5) もし退職しても、仕事をあきらめない
 (6) 先輩に学ぶ「働き続ける戦略」
   男子のためのワーク&ライフバランス講座
 (7) 働く女性が新しい社会をつくる
5限 “不妊治療大国”の現実
 (1) 妊娠を望むとき・望まないとき
 (2) 知っておきたい不妊治療の基礎知識
 (3) 不妊治療大国の背景にあるもの
 (4) 「体外受精があるから40代でも大丈夫」?
 (5) 少子化対策、社会の取り組み
エピローグ
   世の中は変わっていきます
   自分で限界をつくらないで!
あとがき
「仕事、結婚、出産、学生のためのライフプランニング講座」のご紹介
出典


齊藤 英和[サイトウ ヒデカズ]
著・文・その他

白河 桃子[シラカワ トウコ]
著・文・その他

内容説明

「仕事も結婚も妊娠も、受け身では手に入らない時代です」誰も教えてくれなかったライフプランニングの入門書。

目次

1限 ライフステージを考えよう(いろいろと忙しい「女子」の人生;女子学生の未来予想図 ほか)
2限 産めるカラダのメンテナンス(日本人はあまりにも知らない;いくつで結婚?子どもは何人? ほか)
3限 結婚したければ「自活」しよう(「結婚したい28歳」その現実は?;「婚活」以前に、まず、恋をしよう ほか)
4限 産める「就活」×「パートナー」(キャリアと産みどき;最初の子を出産後、7割が無職に ほか)
5限 “不妊治療大国”の現実(妊娠を望むとき・望まないとき;知っておきたい不妊治療の基礎知識 ほか)

著者等紹介

齊藤英和[サイトウヒデカズ]
国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター副センター長。山形大学医学部附属病院講師、山形大学医学部助教授を経て2013年より現職。不妊治療の最前線で長く活躍する一方、加齢による妊娠率低下や高齢出産リスクに関する啓発にも力を入れている。日本産科婦人科学会倫理委員会・登録調査小委員会委員長。政府の「少子化危機突破タスクフォース」諮問委員。東京農業大学客員教授、近畿大学客員教授

白河桃子[シラカワトウコ]
少子化ジャーナリスト、作家、経産省「女性が輝く社会の在り方研究会」委員、昭和女子大女性文化研究所特別研究員。2014年4月より相模女子大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yukiho Akechi

9
日本の妊娠についての基礎知識は最低レベルとか、独身男性の7割は恋人がいないとか、ちょっと衝撃的な情報がちらほら。「結婚も出産もタイミングがあえばでいいんじゃない」と思っていたので、妊活というものは決して遠い話ではないのだな、と思いました。不妊治療の大多数も、若い頃に産んでおけば解決するようです。旦那さんも赤ちゃんも、もはや自分で意志をもって手に入れなきゃいけない時代なのですな。勉強になりました。2014/06/27

sygreen

5
これは女子大生必須の教科書!ただ、どれだけこうなりたいと願っても様々な事情から叶わないこともある…。私も出産後も働き続けたいけど「零細企業だから」と退職を迫られた(←これ(妊娠出産を理由に退職を迫ること)違法なんだけどね。)子供を産んだら、母親は命懸けでその生命を守っていく訳なんだから、その期間だけでも生活に困らない最低限のお金を国から支給される世の中にならないだろうか。安心して出産出来る環境が整えば出生率もあがるのでは?2021/05/05

りんご

5
就活、婚活、妊活、女性のキャリアについて。図多くてわかりやすかった、大学生向けかなぁ。2018/11/08

Tomoko

5
高校生、大学生向けの「教科書」。大人になってから読むと‥結婚しなくてはいけない?出産しなければいけない??と余計なことを考え始めてしまう。いろんな生き方があって多様性なのでは‥と。素直に受け止めることか出来る学生向けなのでしょう‥。2015/12/13

チコちゃん

4
副題の、女性のためのライフプランニングの入門書という言葉にひかれて手にとった。本題からもわかる通り、結婚や子育てを希望することが前提の本だったのに、それを意識せず読み始めてしまったから、結婚や出産が当たり前みたいな文章に最初は抵抗があった。それでも女性の身体の仕組みや妊娠適齢期などは興味深く読んだ。仕事が優先になる時期と子育てが優先になる時期とどっちもあっても良いのかも。自分の専門性を高めておくことと、パートナーとの協力は欠かせない。ちなみに大学生か、遅くとも20代向け。2015/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7973806
  • ご注意事項