写真でみる日本生活図引 〈7〉 まち

写真でみる日本生活図引 〈7〉 まち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 166p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784335500176
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C1339

内容説明

高度経済成長を境に消え去った日本の伝統的生活文化を生き生きと伝える写真を集成。そこに写されたもの一つ一つを丁寧に解説した「写真で引く」暮らしのインデックス。

目次

1 市場と商い
2 快適な暮らし
3 一時のくつろぎ
4 往来と乗物
5 街のむかし

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひねもすのたり

4
「写真でみる日本生活図引」シリーズ二冊目。 今回のテーマは「まち」昭和20年代~40年代前半に至るまでのまちの様子を写真で見せています。 印象に残ったのは・・空襲でガラスがすべて吹き飛んだ両国国技館での相撲観戦(S20年6月)八戸の映画館前に佇む虚無僧(S33)都心環状線が出来る前の日本橋全景(S27)東横線渋谷駅のガード下のバラック(S40)などなど・・2013/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2293392
  • ご注意事項