中公新書<br> 織田信長―中世最後の覇者

中公新書
織田信長―中世最後の覇者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 179p/高さ 18X11cm
  • 商品コード 9784121008435
  • NDC分類 289

内容説明

徹底した合理性、非情なまでの現実主義、海外への興味と優れた国際感覚で、苛烈な戦国乱世を勝ち抜きながら、天下平定を目前にして悲劇的最期を遂げた信長の軌跡は、中世末期の現実に裏打ちされた意外に慎重なものであった。近世の開扉者にはなりえなかったものの、ときに狂いながら、秀吉以上の斬新さで、中世的な社会矛盾をぎりぎりまで煮つめて、領主支配の再編・強化に苦闘した武将の魅力と、その歴史的位置を検証する。

目次

信長の風土
天下布武
朝廷との関係
家臣団の統率
村と百姓の支配
織田政権下の都市と商業
信長の行動と思考
天下人信長とその挫折

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

11
28年前の著作であり、最近多くの新書が出ている(特に昨年の黒田勘兵衛の大河ドラマ化の影響か)中で、あえて手に取った(たまたま家に買い置いてあったからではあるが)。少ないページ数の中、この波瀾万丈の人生を送った武将に関し、その全体像がコンパクトに過不足なく叙述されていると思う。途中まで『織田信長合戦全禄』と平行して読んだため、比較的あっさりした戦の描写はそちらで補えた。もちろん若干の違いはあったが。「天下」=京都を意味するなどの時代認識も的確、将軍・天皇との関係も首肯でき、かなり実像に近い評伝と思える。2015/09/11

星乃

2
信長を近世の人物ではなく「中世最後の覇者」と定義。秀吉のように厳格な兵農分離は行わず、中世からの領地も安堵。関所も削減し、謀反を犯しても戻ってきたら許すなど寛大な面もある。短気なイメージもあるけど、目的達成のためならしぶとく待てる忍耐の人。一方で自分の計画を阻害するものは容赦なく排除してしまう合理性。大名行列が嫌いで小姓を連れて無防備に動き回ってしまうので、本能寺では守ってくれる家臣が少なく殺害されてしまった。色々あるけど、魅力的な人だと思う。2023/02/02

cybertiger

1
天才的革命児信長像を覆し、現実的改良主義者信長像を打ち立てた記念すべき労作。特徴はバランスの取れた筆致にある。例えば、信長が既存の座を保護していると主張する一方で岐阜、安土の楽市楽座をきちんと評価している。 後続の本との違いは信長の斬新な感性をちゃんと認めていることである。 「信長の行動を見ると、それは徹底して合理性に貫かれている」「秀吉が近世を切り開いたとしたが、その個性から見れば、明らかに信長の感覚が新しく、同時代人のなかでも傑出していた」ⅶページ「信長の悲劇はその新しさと鋭さにあった」ⅷページ 2024/03/24

本命@ふまにたす

1
信長を近世よりも中世の文脈の中に位置づけて論じようとした1冊。人生の流れに沿った評伝の形式をとらず、いくつかのテーマから信長について論じる。2021/01/08

KT1123

1
古本で見つけたので読んでみた。知っているようで、実はよく知らない人だな、というか、「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」というイメージしか持っていなかったことに改めて気づかされ。楽市楽座の意外に気遣いの人なんだなという感想もあれば、本願寺や一向一揆への苛烈な扱いは「殺してしまえホトトギス」以上の激しさでもあって、やはり傑物なんだなという思いを強くしたのでした。2020/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/91722
  • ご注意事項

最近チェックした商品