小学館版学習まんが<br> 平安京の人びと―平安時代前期 (増補版)

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

小学館版学習まんが
平安京の人びと―平安時代前期 (増補版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月06日 03時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784092981041
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

出版社内容情報

「日本の歴史」学習まんがの決定版!

第4巻 平安京の人々(平安時代前期)

この巻では、桓武天皇が治めた時代から、藤原氏が台頭してくる平安時代前期の様子を描きます。

桓武天皇はなぜ二度にわたって遷都を行おうとしたのか(長岡京、平安京)。
遣唐使船に乗って中国に渡った最澄と空海は、どのような活躍をしたのか。
貴族達の争いに巻き込まれた菅原道真が迎えた悲劇的な最期とは?
等々、1000年も都が置かれた京を中心に歴史が展開していきます。

また、唐風文化や密教美術など、外国から影響を受けた文化についても、たくさんの史料を元に紹介しています。

【編集担当からのおすすめ情報】
35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。

■史跡クローズアップ(平安京)
■人物クローズアップ(空海)
■この巻の歴史年表

第1章 桓武天皇の政治/藤原種継の暗殺/大画面・平安京の建設」「坂上田村麻呂、陸奥へ」「大画面・多賀城の全景」「苦しむ民と桓武天皇の政治」
第2章 最澄と空海 最澄、唐にわたる/最澄、天台宗をひらく/わかき日の空海/大画面・伝法灌頂の儀式/最澄と空海の交友/空海の業績
第3章 応天門の変 承和の変おこる/大画面・もえる応天門/応天門事件のうわさ/藤原良房、摂政になる
第4章 あらそう貴族たち 文章博士をめざす道真/遣唐使の中止/道真、大宰府にながされる/大画面・清涼殿への落雷

■歴史博士のものしり教室 「平安京のすべて」「唐風文化と密教美術」「この巻のなんでも相談室」「服装のうつりかわり」「この巻の史跡・資料館・博物館」


児玉 幸多[コダマ コウタ]
監修

あおむら 純[アオムラ ジュン]
イラスト

目次

第1章 桓武天応の政治(長岡京への遷都;藤原種継の暗殺 ほか)
第2章 最澄と空海(最澄、唐にわたる;最澄、天台宗をひらく ほか)
第3章 応天門の変(承和の変おこる;大画面・もえる応天門 ほか)
第4章 あらそう貴族たち(文章博士をめざす道真;遣唐使の中止 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

68
① 漫画で平安時代前期(九世紀)を描いたシリーズ4作目は、桓武天皇の功績と、その後、貴族の争いに勝って、天皇の外戚となり勢力を伸ばしていく藤原氏を描いています。桓武天皇は、律令制の乱れを正し、朝廷の力を回復させようと努力しました。なかでも、平安京遷都、蝦夷の地遠征は、彼の生涯をかけた大事業であった。最澄の天台宗、空海の真言宗によって、仏教は、国を守るとともに、一人ひとりをすくうものという性格を強めていきました。→2022/10/10

アキ

65
第4巻。平安時代前期。桓武天皇:藤原種継は長岡京を提案も殺害され、792年和気清麻呂が平安京を推挙し、794年遷都。801年坂上田村麻呂は蝦夷討伐へ。民の疲弊で軍事も平安京も未完成のままとなる。804年最澄と空海は遣唐使となり、帰国後最澄は天台宗を開き、空海は橘逸勢と密教を日本に伝える。嵯峨天皇の没後、藤原良房は権勢を誇り伴善男を応天門の変で流罪に処す。藤原基経は宇多天皇の阿衡の位を不服とする。醍醐天皇の際、菅原道真は遣唐使を廃止し、藤原時平により大宰府に左遷され、死後都では災難が頻発し北野天満宮に祀る。2020/05/03

ネコタ

46
(無料公開)平安時代前期。桓武天皇。坂上田村麻呂。最澄。空海。菅原道真。最澄と空海には付き合いがあって、やがてその間には溝ができてしまった。2020/05/06

mitei

39
応天門の変、遷都が印象的だった。2010/12/27

くろにゃんこ

38
今さらながら歴史のお勉強…漫画でも難しい💦小学校から歴史の授業をやり直したいものだ。平安京。弘法大師も出てきた。騙したもの勝ちのような…。2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/31856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。