ポプラ文庫<br> 真夜中のパン屋さん―午前3時の眠り姫

個数:
電子版価格
¥704
  • 電書あり

ポプラ文庫
真夜中のパン屋さん―午前3時の眠り姫

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月03日 21時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 441p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784591136249
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

午前3時――真夜中に開く不思議なパン屋さんに現れたのは、ワケアリ男女の二人組!? 大人気“まよパン”シリーズ第4弾!!

内容説明

真夜中にオープンする不思議なパン屋さんに現れたのは、ワケアリ男女の二人組。居候女子高生の希実は、彼らが抱える不穏な秘密によって、不本意ながらも、またまた事件に巻き込まれていく。降り止まない雨の中、希実の過去に隠された謎が明らかに…。人気シリーズ第4弾!!

著者等紹介

大沼紀子[オオヌマノリコ]
1975年、岐阜県生まれ。脚本家として活躍する傍ら、2005年に「ゆくとしくるとし」で第9回坊っちゃん文学賞大賞を受賞し、小説家としてデビュー。2011年に『真夜中のパン屋さん午前0時のレシピ』が注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

650
とある街の小さなパン屋さんが舞台のお話、第4弾。やっと最新刊にたどり着きました。希実の従姉妹・沙耶が転がり込んできてから起こる騒動とか、あれこれがありつつ、希実の過去もだいぶ明らかになってきた感じで、美和子が真夜中のパン屋さんを開こうと思った理由のあたり、ちょっとウルッときた。それはそうと、まだまだ謎な部分も残されているので次を読むのが楽しみ。あと個人的には村上母が結構好きだった。2013/11/10

しゅわ

596
【図書館】シリーズ第四弾。前回のラストでまさか?のお母様登場!だったから、あのあとどうなったの!?と勢い込んで本を開いてみたら…まさかの肩透かし?その上、クレさんまで所在不明で、いったいどうなっちゃの(涙)状態。見え隠れする希実の記憶、そして登場した従姉妹の事情…謎が謎を呼ぶ展開です。あいかわらず健在の“できる変態”班目氏のお株を奪う?あらたなるストーカー登場→変態ホイホイかい!というツッコミには笑いました。織絵や綾乃、そして多賀田さんまで(出番は少なかったけど)ちゃんと登場してて嬉しいな。2014/03/31

ちはや@灯れ松明の火

559
どっちがいい?どっちも好きだから、どっちかなんて選べない。降りしきる雨音に泣き声がにじむ。魔女がかけた呪いのせいで、おいしかったフルーツサンドは喉の奥にひっかかりことばを塞ぐ。血を分け与えたから奪い取る逃げ道、繋がってないから募る離れていく不安、親は子に親として育てられているのに。雨に打たれて追いすがった。手はふたつあるのに、どっちかなんて。凍ったデニッシュにかける甘酸っぱい熱々のレモンソース、口の中でとけあう味はこんなにも優しい。雨の滴に隠した涙、眠らせた記憶、本当は、みんないっしょにいたかっただけ。 2014/12/11

再び読書

430
ますます人間関係が複雑に絡み合うようになった4巻、まだ続きますね。5巻はいつ出るのか気になります。今回はいきなり暮さんがいないし、雨の回想からつらい過去が想像され、少し重くなりました。このシリーズは、この暗さを引きづっていくところが特徴ですね。しかし、希望を持てる締めくくりがエピソードは終わり、少しフラストレーションが残りながらも次に続いていく。爽快感はないが、なぜか続けて読みたくなってしまう。見事に作者の罠(狙い)に嵌っているのでしょうか?まだまだ謎を残したまま、この巻も終わりを告げる。2015/07/02

hiro

385
真夜中のパン屋さんの閉店時間、午前5時が近づいてきた‘午前3時’の第4巻。クレさんが前半登場しないのが寂しいが、いつものように濃いキャラの新しい登場人物達が持ち込んできた事件を、弘基、変態斑目氏、ソフィアたちと、成長した希実が解決するいつもの展開だった。しかし、終盤?ということで、希実、母律子と美和子の関係、なぜブランジェリークレバヤシが夜に店を開くのかもわかってきた。前作を読んだ後に、フルーツサンドを買って食べたが、今回もまったく食べたことがなく、想像ができないアイスデニッシュを食べたくなった。2013/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7180077
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。