図解 心のコリをとる技術―人間関係がラクになる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784804761527
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0095

内容説明

クヨクヨからスッキリへ!かつて、人づきあいが苦手だった精神科女医が生み出した、自分でできる“メンタルスキル”を初公開。

目次

序章 苦手、怖い、イヤ!うまくいかない原因はここにあった!
第1章 心のコリのほぐし方1 まずエネルギーの消耗を食い止めよう
第2章 心のコリのほぐし方2 ほら!こうすれば、こんなに自信がわいてくる!
第3章 心のコリのほぐし方3 ヘコんでいたのがウソみたい!「奥田式」発想転換法
第4章 心がほぐれるつきあい方 大丈夫!この準備でもう緊張しない、怖くない!
第5章 心がほぐれる聴き方、話し方1 不思議!聴き方ひとつで相手と距離がもっと縮まる
第6章 心がほぐれる聴き方、話し方2 クヨクヨからスッキリへ!これであなたの気持ちはラクに伝わる
終章 ハッピーエネルギーが増えてくる!「ひとり時間」の過ごし方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nova

5
精神医学、心理学、コーチングと成功哲学を、著者「奥田」流にまとめたもの。 ワークがたくさんあるが、個人的に納得しがたいものも多い。 最も印象に残ったこと。→ココロの充電池[プラスするもの:休養、リラックス、ワクワク/マイナスするもの:ストレス] その他→自己犠牲(空気の読みすぎ)は止めよう。心の声に耳を傾けよう。友人は「量」より「質」。プラス思考になれる食べ方:タンパク質、ビタミン、ミネラルを取ること。2015/09/15

うじ☆もなこ

0
人間受け止め方で見えるものが変わってくるよ、と延々と書いてある。それを素直に受け止められる人なら何かかわるかもしれないけど、現実は変わらないので本気で困ってる人にはあんま役にたつかわからんなー

nova

0
図書館で見つけ、アマゾンで購入。

迷子羊

0
あまり注目を集めていない本のようですが、心がコッた全ての人にお勧めしたい本です。2012/10/18

Tomochum

0
一ヶ月に2冊は「普段読まない本」を読もうキャンペーン実施中。皆様苦労なさってるんだなぁ、と同時に、自分の回りの出来事は全て言語化出来るし、しなければならないと思ってる人たちが多いんだろうなぁ、大変だなぁ(私もそのうちの一人だけど)と思った。2011/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/36272
  • ご注意事項