ミネルヴァ日本評伝選<br> 宮崎滔天―万国共和の極楽をこの世に

個数:

ミネルヴァ日本評伝選
宮崎滔天―万国共和の極楽をこの世に

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623066612
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0321

内容説明

宮崎滔天(本名・寅蔵、一八七〇~一九二二)中国革命の支援者、浪曲師。清朝を打倒し新しい共和国を建設して、欧米列強の圧迫に対抗せよ―中国の革命家孫文の思想にアジアの未来を見出した滔天。孫文に対する献身的な援助、日中両国の志士たちとの多彩な交遊、浪曲師・著述家としての知られざる活動を丹念にたどリ、そのドラマチックな生涯に迫る。

目次

第1章 「自由民権」の旗印(生い立ち;「支那革命主義」の洗礼)
第2章 大陸への第一歩(恋と無政府主義;なぜ「支那革命」なのか)
第3章 孫文との出会い(新たな計画;「兄弟分業」;英雄ここにあり)
第4章 東奔西走(革命派と改良派;アジアの連帯;恵州蜂起)
第5章 落花の歌(転身;「桃中軒牛右衛門」新浪花節を創る)
第6章 風雲前夜(日本留学ブーム;中国同盟会の結成;『革命評論』創刊)
第7章 革命成るか(辛亥革命;南北対立;若者たちの時代)

著者等紹介

榎本泰子[エノモトヤスコ]
1968年東京生まれ。1990年東京大学文学部国文学科卒業。1996年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。東京大学助手、同志社大学言語文化教育研究センター専任講師、同助教授を経て、中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品