日経文庫
時間管理術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 183p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532111250
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C1234

内容説明

現代人は誰もが時間に追われ、「時間が足りない」と感じています。本書では時間を効率的に使うための知識とスキルを解説。時間に追われる状態から時間を味方にする立場に、自らを変えることができるようになります。プロジェクト・マネジメントの手法を個人の仕事に応用し、時間の概念をロジカルに考えます。非定型的な仕事が多いホワイトカラー業務に従事する人にとっては特に役立ちます。レベル0から5まで、ステップを踏んで時間管理術を学ぶことができます。また、途中に挿入されるケースストーリーによって、より具体的に理解することができます。学んだことを実践に役立てるために、各レベルごとに「自習課題」を用意しました。

目次

0 時間の問題を認識する
1 記録する
2 日々の予定を立てる
3 スケジュールを組み立てる
4 進捗をはかる
5 分析し改善する

著者等紹介

佐藤知一[サトウトモイチ]
システム・アナリスト、日揮株式会社勤務。1982年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(工学修士・化学工学専攻)。同年日揮株式会社入社。1985‐86年米国East‐West Center客員研究員。2001‐02年仏Technip社に駐在。国内外の製造業の情報化にかかわるシステム分析とプロジェクト・マネジメントに従事。専門は生産計画とスケジューリングだが、他にSCM・MES・PMSなど幅広い守備範囲で業務。中小企業診断士、情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)、SAP認定コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けん

5
★3.02023/06/24

まさたん

3
主人公Sが元コンサルタントのYにレクチャーしてもらう形式で読みやすく順調に読み進めていたものの、WBS位からだんだん厳しくなりアーンドバリューの辺りからは正直よく解らなかった。しかしバックワード・スケジューリングやガントチャートの描き方、クリティカルパス(隘路)の話は勉強になったし、今後の仕事に生かして行きたいと思った。日誌とToDoリストを日々実行しながらまた読み返してみたい。今はわからなくてもきっと、理解できると信じて。同じタスクが4日以上続けて手つかずな時、もっと小さく着手しやすいサブ・タスクに分解2014/08/02

ノリピー大尉

3
仕事で一番危険なことは、仕事に自分を取り込まれてしまうこと。考える時間がなく、すり減っていくだけだからね。 正しい事実の把握が管理の基礎となる。時間管理のためには何に時間が使われているのかを正確に記録していく必要がある。 年明けから会社で使います!2014/01/02

きと

2
方法が詳しく書かれすぎていて、私には実践出来そうにない…orz2011/05/11

齋藤し郎

1
★★★☆☆ タイムマネジメントの具体的方法を対話形式で解説。対話形式を貫いてくれれば良かったが、文章で長く解説(台詞なのかもしれないが…)しているところもあって文調が気になってしまった。ガントチャートを使ったプロジェクトマネジメントなど、具体的な例を挙げている。 ホワイトカラーの人にとっては時間の管理が重要でありながらも、うまくできないというのが本音。時間に対して甘いところもあり、回らなくなると負のスパイラルから抜け出せなくもなるため、技術としてのタイムマネジメント能力は必須。2018/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/392011
  • ご注意事項

最近チェックした商品