NHK BOOKS<br> 争わない社会―「開かれた依存関係」をつくる

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

NHK BOOKS
争わない社会―「開かれた依存関係」をつくる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140912799
  • NDC分類 361.3
  • Cコード C1330

出版社内容情報

「自立=善、依存=悪」という思い込みを覆す、逆転の文明論

豊かになったはずの現代でなぜ紛争が絶えないのか? 格差を生み出し、争いのもとになる「自立志向」の考え方を問い直し、中間集団との新しい「依存関係」が争いを防ぐ可能性を提言する。
 
 序章 争わないための依存
Ⅰ部 発展の遠心力――「自立した個人」を育てる
 第1章 競争原理――規格化される人々
 第2章 社会分業――特技を社会に役立たせる
 第3章 対外援助――与えて生まれる依存関係
Ⅱ部 支配の求心力――特権はいかに集中するか
 第4章 適者生存――格差を正当化する知
 第5章 私的所有――自然をめぐる人間同士の争い
 第6章 独裁権力――依存関係を閉じる言葉
Ⅲ部 依存の想像力――頼れる「中間」を取り戻す
 第7章 帰属意識――踏みとどまって発言する
 第8章 中間集団――身近な依存先を開く
 第9章 依存史観――歴史の土を耕す

内容説明

周りに頼る作法を根本から考え直そう。国家間の戦争、社会の分断、個人同士やネット上の諍いなど、豊かになり余裕ができた時代にも争いが絶えないのはなぜか?国からは「自助」を、市場からは「競争に勝ち残ること」を求められて、個人が孤立無援となってしまうのはなぜか?本書は、その原因が近代人の「自立」への欲求にあったと見て、その陰で見落とされてきた「依存」の可能性を問う試みである。進化論の誤読、対外援助、入会権闘争、生活綴方までを分析し、機能的な中間集団への依存が争いの芽を摘む可能性を示す。分野を超えた視点で切りひらく、社会科学からの挑戦の書。

目次

争わないための依存
1部 発展の遠心力―「自立した個人」を育てる(競争原理―規格化される人々;社会分業―特技を社会に役立たせる;対外援助―与えて生まれる依存関係)
2部 支配の求心力―特権はいかに集中するか(適者生存―格差を正当化する知;私的所有―自然をめぐる人間同士の争い;独裁権力―依存関係を閉じる言葉)
3部 依存の想像力―頼れる「中間」を取り戻す(帰属意識―踏みとどまって発言する;中間集団―身近な依存先を開く;依存史観―歴史の土を耕す)

著者等紹介

佐藤仁[サトウジン]
1968年、東京生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。都立青山高校卒業、東京大学教養学部卒業、ハーバード大学ケネディ行政学大学院修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。同大学院新領域創成科学研究科准教授、プリンストン大学客員教授などを歴任。日本学士院学術奨励賞など受賞。現在、国際開発学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。