ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

水道民営化で水はどうなるのか(岩波ブックレット No.1004)

橋本 淳司  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \638(税込)         

発行年月 2019年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 70p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/土木工学/衛生・都市工学
ISBN 9784002710044
商品コード 1030483394
NDC分類 518.1
基本件名 水道-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2019年07月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030483394

著者紹介

橋本 淳司(著者):橋本淳司(はしもと じゅんじ)
1967年群馬県生まれ.学習院大学卒業.水ジャーナリスト,アクアスフィア・水教育研究所代表.水と人の未来を語るWEBマガジンaqua-sphere編集長.現在,NPO法人ウォーターエイドジャパン理事,NPO法人地域水道支援センター理事,水循環基本法フォローアップ委員会委員.近著に『67億人の水』(日本経済新聞出版社),『日本の地下水が危ない』(幻冬舎新書),『水がなくなる日』(産業編集センター),『100年後の水を守る水ジャーナリストの20年』(文研出版)ほか多数.
水と人の未来を語るWEBマガジン https://media.aqua-sphere.net/
アクアスフィア・水教育研究所 https://www.aqua-sphere.net/

内容

安心・安全・安価な水――.水道水の「当たり前」は,もう通用しない.水道管は老朽化し,人口は減少.民間企業の水道事業参入で水はどうなるのか.基本知識,「民営化」の懸念,持続可能な実践例などをわかりやすく説明する.

目次

カート

カートに商品は入っていません。