近代とは何か

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 323,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130652070
  • NDC分類 520.2
  • Cコード C3352

出版社内容情報

「建築・都市」から人類の営みの歴史を読み解き直すシリーズ.先陣となる本巻では,都市と建築の性格が,規模においても種類においても著しく変容した時代,近代を扱う.変貌の基盤を思想と技術の両面から探究し,都市と建築における近代の本質を考える.

内容説明

「建築・都市」における近代の本質を、思想と技術の両面から探究。「建築・都市」から歴史を読み直す、待望のシリーズ第1弾。

目次

1 リヴァイヴァリズム
2 建築における過去―日本近世‐近代における継承と転換の位相
3 ダヴィッドと空間―絵画と都市
4 近代都市のインフラ施設―文明開化三都市の比較
5 巨匠論
6 同潤会の郊外住宅地開発
7 近代大阪の都市地主

著者等紹介

鈴木博之[スズキヒロユキ]
1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史。工学博士。著書に『東京の(地霊)』(文芸春秋、1990、サントリー学芸賞)、『ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊』(中央公論美術出版、1996、日本建築学会賞)、『都市へ』(中央公論新社、1999、建築史学会賞)ほか

石山修武[イシヤマオサム]
1944年生まれ。早稲田大学理工学部教授。建築家。1996年ヴェネチア・ビエンナーレ建築展金獅子賞、1998年日本文化デザイン賞、1999年織部賞、2001年芸術選奨文部科学大臣賞。作品に『伊豆の長八美術館』(1984、吉田五十八賞)、『宮城県立リアス・アーク美術館』(1994、日本建築学会賞・軽金属協会建築賞)、ほか多数

伊藤毅[イトウタケシ]
1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史・都市史。工学博士。著書に『都市の空間史』(吉川弘文館、2003、建築史学会賞)ほか

山岸常人[ヤマギシツネト]
1952年生まれ。京都大学大学院工学研究科助教授。建築史。工学博士。著書に『中世寺院の僧団・法会・文書』(東京大学出版会、2004、建築史学会賞受賞論文所収)ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品