ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

小学校からの英語教育をどうするか(岩波ブックレット No.922)

柳瀬 陽介, 小泉 清裕  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \572(税込)         

発行年月 2015年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 63p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教科教育学
ISBN 9784002709222
商品コード 1017307885
NDC分類 375.893
基本件名 英語教育
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2015年04月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017307885

著者紹介

柳瀬 陽介(著者):柳瀬陽介(やなせ・ようすけ)
1963年生まれ.広島大学大学院教育学研究科教授.博士(教育学).専門は英語教育学.『第二言語コミュニケーション力に関する理論的考察』(溪水社,2006年),『成長する英語教師をめざして――新人教師・学生時代に読んでおきたい教師の語り』(共編著,ひつじ書房,2011年),『英語教師は楽しい――迷い始めたあなたのための教師の語り』(共編著,同,2014年)ほか.ブログ「英語教育の哲学的探究2」を運営.
小泉 清裕(著者):小泉清裕(こいずみ・きよひろ)
1951年生まれ.昭和女子大学附属昭和小学校校長.専門は英語教育.幼稚園から大学院まですべての部門で英語教員の経験あり.『子どもと親と先生に伝えたい 現場発!小学校英語』(文溪堂,2009年),『小学校英語活動ネタのタネ』(アルク,2011年),NHK教育テレビ『スーパーえいごリアン』編集委員,Eテレ『プレキソ英語』(2011年度~2013年度放送)監修.

内容

グローバル化に踊らされず、本当に必要とされる力を育む英語授業とはどのようなものか。英語力ではなく、子どもを育てるのだということに立ち返りつつ、小学校から高等教育につながる英語教育のあるべき姿を考える。

目次

カート

カートに商品は入っていません。