講談社+α新書
中国が「反日」を捨てる日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 254p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062723480
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0295

内容説明

日中対立を声高に、意図的に煽る人に気をつけろ!胡錦涛・中国、小泉・日本、すれ違いに潜む真実。

目次

序章 日中新時代の陣痛か、流産か
第1章 「反日」デモの深層
第2章 対日関係緩和の挫折
第3章 「対日新思考」外交の登場
第4章 「反日」騒乱の爆発
第5章 サッカー「反日」騒動と「平和的台頭論」の挫折
第6章 中国大衆的民族主義の源泉
第7章 強硬派と大衆的民族主義の「同盟」
終章 強硬派「支援」から協調派との連携へ

著者等紹介

清水美和[シミズヨシカズ]
1953年、愛知県に生まれる。京都大学経済学部を卒業後、中日新聞社(東京新聞)に入社。三重総局、東京本社社会部、特別報道部を経て、1987年、北京語言学院(現北京語言文化大学)で中国語研修。香港特派員、北京特派員、米コロンビア大学東アジア研究センター客員研究員などを経て、1999年、中日新聞中国総局長となる。2002年より東京新聞編集局編集委員。著書には『中国農民の反乱―隠された反日の温床』(アジア太平洋賞特別賞受賞/講談社+α文庫)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

北山央晃

0
この本は2005年までの日中間の政治状況を踏まえて書かれたものだ。その後、今日に至るまでその対立的政治状況は変わらないどころかかなりの程度、緊張関係が激化している。いりくんだ糸を解くため、考慮しなければいけない要素はあまりにも深く多すぎる。靖国参拝問題、江沢民の影響力、中国軍の政治力など、日中両国民は賢明になることができるのだろうか。2013/11/13

miwarin

0
「日本人が靖国神社に参拝するから反日してる」にページを割いている。ここでいう「インターネット」てのは日本でいう2chみたいなものか(いろいろな意味で)2009/11/26

森田健作

0
反日カードは中国政府にとって諸刃の剣であることがよく分かった。2019/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153628
  • ご注意事項