論理的な話し方の極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800272348
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

いくら素晴らしいアイデアが浮かんでも、それを正しい方法で伝えなければ相手は
理解することができません。
そこで必要になるのが「論理」です。
論理とは、ひらめきで得た一つの結論を、誰にでも理解できるように頭の中で再構
成し、
まだひらめいていない人に伝えるためのコミュニケーション・スキルです。
論理的な話し方が身につけば、友人や同僚とのコミュニケーションは活性化し、生
活のすべてが今より快適になるでしょう。

直感と閃き力を磨き、論理的に話す習慣が身につく本です。

内容説明

もやもやしたものに名前をタグ付け。「ヤバい」「超~」じゃ伝わらない。自分で自分の弁護士になる。「論証図」でトレーニング。一文で心をつかむタイトル。聞き上手は整理上手。要約力を身につけるコボちゃん作文。論理の世界で「3」は意味がある。“検索ごっこ”で数字と仲良く。毒舌は劇薬。“英語構文的”な話し方。「パワー」は論理を凌駕する…直感と閃きを磨きながら、論理力を身につける練習帳。

目次

1章 直感と閃きを鍛えて論理力を高めよう
2章 情報の整理力が論理スキルを上げる
3章 フォーマット思考を身につけよう
4章 要約して伝える技術をマスターする
5章 メディアリテラシーと論理の絶妙な関係
6章 パワーの掟は論理にも勝る

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞受賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ累計260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。情報番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あおい

14
人に物事を伝えるのがうまくないのでこの手の本はついつい読んでしまいます。情報に優先順位をつける。時間を意識して話す練習、要約力…参考になります。2017/10/31

はる

14
論理的に話すために、物事を論理的に理解することも必要。数秒で説明する練習や物事を3つの視点で理解することなど、話すための前段階もわかりやすかった。生徒たちの前でもそんなふうに話さないとな。話してるつもりなんだけど。2017/10/04

こばしょ

8
これを読んだからと言って論理的になるわけではない。 ただ、論理的に話せるようになるために日頃の練習はかかせないと感じた。 それ以上に語彙力もほしい。2019/06/23

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

7
年始から高尚な論理的思考と話術を要する仕事たちよ2018/01/07

サピエンス

6
論理と直感は相容れないものではない。直感に具体的なタグ付けをすることで論理的になるという。色々な話題が出るなか、印象的なのは論理とは争うためのものではなく解決に使うものだ2019/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11910150
  • ご注意事項

最近チェックした商品