豊田工業高等専門学校

大江健三郎全作品

大江健三郎著 ; : set - 第2期 6. -- 新潮社, 1966. <BB00044061>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~6件(全6件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日 予約
0001 第1期 1 豊田高専 書庫1F 918||O||1 0020327 0件
0002 第1期 2 豊田高専 書庫1F 918||O||2 0015026 0件
0003 第1期 3 豊田高専 書庫1F 918||O||3 0018788 0件
0004 第1期 4 豊田高専 書庫1F 918||O||4 0015017 0件
0005 第1期 5 豊田高専 書庫1F 918||O||5 0016479 0件
0006 第1期 6 豊田高専 書庫1F 918||O||6 0015059 0件
No. 0001
巻号 第1期 1
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||1
資料ID 0020327
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 第1期 2
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||2
資料ID 0015026
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 第1期 3
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||3
資料ID 0018788
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 第1期 4
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||4
資料ID 0015017
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 第1期 5
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||5
資料ID 0016479
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 第1期 6
所蔵館 豊田高専
配置場所 書庫1F
請求記号 918||O||6
資料ID 0015059
状態
コメント
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 大江健三郎全作品 / 大江健三郎著
オオエ ケンザブロウ ゼンサクヒン
出版・頒布事項 東京 : 新潮社 , 1966.4-1978.2
形態事項 12冊 : 肖像 ; 20cm
巻号情報
巻次等 : set
ISBN 4106408201
巻号情報
巻次等 第1期 1
巻号情報
巻次等 第1期 2
巻号情報
巻次等 第1期 3
巻号情報
巻次等 第1期 4
巻号情報
巻次等 第1期 5
巻号情報
巻次等 第1期 6
巻号情報
巻次等 第2期 1
巻号情報
巻次等 第2期 2
巻号情報
巻次等 第2期 3
巻号情報
巻次等 第2期 4
巻号情報
巻次等 第2期 5
巻号情報
巻次等 第2期 6
内容著作注記 第1期 1: 奇妙な仕事
キミョウナ シゴト
内容著作注記 死者の奢り
シシャ ノ オゴリ
内容著作注記 他人の足
タニン ノ アシ
内容著作注記 偽証の時
ギショウ ノ トキ
内容著作注記 飼育
シイク
内容著作注記 人間の羊
ニンゲン ノ ヒツジ
内容著作注記 運搬
ウンパン
内容著作注記
ハト
内容著作注記 芽むしり 仔撃ち
メムシリ コ ウチ
内容著作注記 見るまえに跳べ
ミル マエ ニ トベ
内容著作注記 本当に文学が選ばれねばならないか?
ホントウニ ブンガク ガ エラバレネバ ナラナイカ
内容著作注記 第1期 2: 暗い川 おもい櫂
クライ カワ オモイ カイ
内容著作注記
トリ
内容著作注記 不意の唖
フイ ノ オシ
内容著作注記 喝采
カッサイ
内容著作注記 戦いの今日
タタカイ ノ コンニチ
内容著作注記 われらの時代
ワレラ ノ ジダイ
内容著作注記 ここより他の場所
ココ ヨリ ホカ ノ バショ
内容著作注記 共同生活
キョウドウ セイカツ
内容著作注記 ハックルベリー・フィンとヒーローの問題
ハックルベリー フィン ト ヒーロー ノ モンダイ
内容著作注記 第1期 3: 青年の汚名
セイネン ノ オメイ
内容著作注記 上機嫌
ジョウキゲン
内容著作注記 勇敢な兵士の弟
ユウカンナ ヘイシ ノ オトウト
内容著作注記 下降生活者
カコウ セイカツシャ
内容著作注記 幸福な若いギリアク人
コウフクナ ワカイ ギリアクジン
内容著作注記 セヴンティーン
セヴンティーン
内容著作注記 不満足
フマンゾク
内容著作注記 スパルタ教育
スパルタ キョウイク
内容著作注記 作家は絶対に反政治的たりうるか?
サッカ ワ ゼッタイニ ハンセイジテキ タリウルカ
内容著作注記 第1期 4: 後退青年研究所
コウタイ セイネン ケンキュウジョ
内容著作注記 遅れてきた青年
オクレテキタ セイネン
内容著作注記 作家は文学によって何をもたらしうるか?
サッカ ワ ブンガク ニヨッテ ナニ オ モタラシウルカ
内容著作注記 第1期 5: 叫び声
サケビゴエ
内容著作注記 日常生活の冒険
ニチジョウ セイカツ ノ ボウケン
内容著作注記 作家としてどのように書くか?
サッカ トシテ ドノヨウニ カクカ
内容著作注記 第1期 6: 性的人間
セイテキ ニンゲン
内容著作注記 敬老週間
ケイロウ シュウカン
内容著作注記 アトミック・エイジの守護神
アトミック エイジ ノ シュゴシン
内容著作注記 空の怪物アグイー
ソラ ノ カイブツ アグイー
内容著作注記 ブラジル風のポルトガル語
ブラジルフウ ノ ポルトガルゴ
内容著作注記 犬の世界
イヌ ノ セカイ
内容著作注記 個人的な体験
コジンテキナ タイケン
内容著作注記 作家自身にとって文学とはなにか?
サッカ ジシン ニトッテ ブンガク トワ ナニカ
内容著作注記 第2期 1: 万延元年のフットボール
マンエン ガンネン ノ フットボール
内容著作注記 詩が多様に喚起する : わが猶予期間(モラトリアム)3
シ ガ タヨウニ カンキ スル : ワガ モラトリアム 3
内容著作注記 第2期 2: 走れ、走りつづけよ
ハシレ ハシリ ツズケヨ
内容著作注記 生け贄男は必要か
イケニエオトコ ワ ヒツヨウ カ
内容著作注記 狩猟で暮らしたわれらの先祖
シュリョウ デ クラシタ ワレラ ノ センゾ
内容著作注記 核時代の森の隠遁者
カクジダイ ノ モリ ノ イントンシャ
内容著作注記 なぜ詩でなく小説を書くか、というプロローグと四つの詩のごときもの
ナゼ シ デナク ショウセツ オ カク カ トイウ プロローグ ト ヨッツ ノ シ ノ ゴトキモノ
内容著作注記 表現生活についての表現 : わが猶予期間(モラトリアム)1
ヒョウゲン セイカツ ニツイテ ノ ヒョウゲン : ワガ モラトリアム 1
内容著作注記 第2期 3: 父よ、あなたはどこへ行くのか?
チチ ヨ アナタ ワ ドコ エ イク ノカ
内容著作注記 われらの狂気を生き延びる道を教えよ
ワレラ ノ キョウキ オ イキノビル ミチ オ オシエヨ
内容著作注記 みずから我が涙をぬぐいたまう日
ミズカラ ワガ ナミダ オ ヌグイタマウ ヒ
内容著作注記 月の男(ムーン・マン)
ムーン マン
内容著作注記 二つの中篇をむすぶ作家のノート
フタツ ノ チュウヘン オ ムスブ サッカ ノ ノート
内容著作注記 プロローグのための短い小説=沈黙の講演者
プロローグ ノタメノ ミジカイ ショウセツ チンモク ノ コウエンシャ
内容著作注記 現実世界の乗り超え : わが猶予期間(モラトリアム)2
ゲンジツ セカイ ノ ノリコエ : ワガ モラトリアム 2
内容著作注記 第2期 4: 洪水はわが魂に及び 上巻
コウズイ ワ ワガ タマシイ ニ オヨビ
内容著作注記 喚起力としての女性的なるもの : わが猶予期間(モラトリアム)5
カンキリョク トシテノ ジョセイテキ ナルモノ
内容著作注記 第2期 5: 洪水はわが魂に及び 下巻
コウズイ ワ ワガ タマシイ ニ オヨビ
内容著作注記 危機的な結び目の前後 : わが猶予期間(モラトリアム)6
キキテニナ ムスビメ ノ ゼンゴ : ワガ モラトリアム 6
内容著作注記 第2期 6: ピンチランナー調書
ピンチランナー チョウショ
内容著作注記 恐怖にさからう道化 : わが猶予期間(モラトリアム)4
キョウフ ニ サカラウ ドウケ : ワガ モラトリアム 4
学情ID BN00289723
本文言語コード 日本語
著者標目リンク *大江, 健三郎 (1935-2023)||オオエ, ケンザブロウ <AU00000359>
分類標目 NDC6:913.6
分類標目 作品集 NDC8:918.68
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KH449