ブルーバックス<br> 交流のしくみ―三相交流からパワーエレクトロニクスまで

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ブルーバックス
交流のしくみ―三相交流からパワーエレクトロニクスまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月18日 09時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062579636
  • NDC分類 541.12
  • Cコード C0242

出版社内容情報

目的により使い分けされている直流と交流の電気特性を理解して、私たちの生活に身近な、コンセントに流れる交流の世界を解説します。「インバータ」という言葉を聞いたことがありますか?
 最近のエアコンや冷蔵庫・洗濯機などの家電製品では、「インバータ」を謳っているものがほとんどです。これら家庭用の電気製品は、インバータの登場によって飛躍的に性能が向上し、省エネルギーを実現しました。私たちの生活の中に当たり前にあるインバータですが、では「インバータ」とはどんな技術でしょうか?
 1900年代後半に確立されたパワーエレクトロニクスは、一般家庭や工場、鉄道車両など、交流を広範な分野により効率的に活用する技術で、送電に有利なために採用されていた交流の利用に大きな変革をもたらしました。インバータはそのパワーエレクトロニクスの柱となる中心的な技術です。
 本書は電気とはなにか、直流と交流の違いからはじめて、単相交流、三相交流、交流モーターなど交流技術、さらにインバータを中心にしたパワーエレクトロニクスを、多くの図版を使い、初心者にも分かりやすく解説します。

第1章 電圧と電流 ?電気の基本?
第2章 電流の働き
第3章 コイルとコンデンサ
第4章 電気と磁気で生じる力
第5章 交流電流とは
第6章 インピーダンス
第7章 力率とはなんだろう
第8章 いろいろな交流
第9章 交流の周波数
第10章 交流を使う
第11章 交流を作る ?発電?
第12章 交流を作る ?パワーエレクトロニクス?
第13章 インバータ
第14章 電気の将来 ?直流の見直し?


森本 雅之[モリモト マサユキ]
著・文・その他

内容説明

20世紀の終わりに確立されたパワーエレクトロニクスは、交流を広範な分野により効率的に活用する技術で、交流の利用に大きな変革をもたらしました。本書は、電気とはなにか、直流と交流の違いから、単相交流、三相交流、交流モーターなど交流技術と、さらにインバータを中心にしたパワーエレクトロニクスを、多くの図版を使い、初心者にも分かりやすく解説します。

目次

はじめに―直流と交流
電圧と電流―電気の基本
電流の働き
コイルとコンデンサ
電気と磁気で生じる力
交流電流とは
インピーダンス
力率とはなんだろう
いろいろな交流
交流の周波数
交流を使う
交流を作る―発電
交流を作る―パワーエレクトロニクス
インバータ
電気の将来―直流の見直し

著者等紹介

森本雅之[モリモトマサユキ]
1977年、慶應義塾大学大学院修士課程修了、三菱重工業(株)に入社。産業機械、鉄道車両、エアコンなど多種多様の製品のパワーエレクトロニクス技術の研究・開発を行う。工学博士。2005年より東海大学教授。著書『電気自動車電気とモーターで動く「クルマ」のしくみ』により電気学会電気学術振興賞著作賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。