ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

なぜ働き続けられない?~社会と自分の力学~(岩波新書 新赤版 1756)

鹿嶋 敬  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \902(税込)         

発行年月 2019年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,244p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/労働経済・人口
ISBN 9784004317562
商品コード 1029220869
NDC分類 366.38
基本件名 女性労働
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2019年03月2週
書評掲載誌 毎日新聞 2019/03/03、読売新聞 2019/03/10、日本経済新聞 2019/03/30
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029220869

著者紹介

鹿嶋 敬(著者):鹿嶋 敬(かしま たかし)
1945年生まれ.63年,高校卒業と同時に日立製作所国分工場入社.64年7月同工場退社.65年千葉大学文理学部入学.69年卒業,日本経済新聞社入社.編集局生活家庭部長,編集局次長兼文化部長,編集委員,論説委員などを経て2005年から実践女子大学人間社会学部教授.15年から一般財団法人女性労働協会会長.
2005年から17年まで政府の諮問機関,男女共同参画会議議員.第4次男女共同参画基本計画・計画策定専門調査会会長.監視専門調査会会長なども務めた.
著書に『男と女変わる力学』『男の座標軸』『男女共同参画の時代』(以上,岩波新書),『男女摩擦』『雇用破壊 非正社員という生き方』(以上,岩波書店),『恵里子へ――結納式の10日後,ボリビアで爆死した最愛の娘への鎮魂歌』(日本経済新聞出版社),『男女平等は進化したか』(新曜社)などがある.

内容

働く女性は雇用者全体の半数近くを占めるのに、本人が望んでも働き続けられないのはなぜなのか。なぜ非正規雇用が多いのか。「女は家に」という意識、育休のとりにくさ、介護の問題など課題は多い。男女共同参画社会の中での「軋轢」を描きながら、当事者の声とともに、未来に向けて提言する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。