ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

農山村は消滅しない(岩波新書 新赤版1519)

小田切 徳美  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,012(税込)         

発行年月 2014年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 254p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/農業・食糧
ISBN 9784004315193
商品コード 1016754688
NDC分類 611.91
基本件名 農村
本の性格 学生用
書評掲載誌 日本経済新聞 2015/01/11、中日新聞・東京新聞 2015/02/01、読売新聞 2015/03/01
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1016754688

著者紹介

小田切 徳美(著者):小田切 徳美(おだぎり とくみ)
1959年生まれ。明治大学農学部教授。農政学・農村政策論・地域ガバナンス論。東京大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学(農学博士)。(財)農政調査委員会専門調査員、高崎経済大学助教授、東京大学大学院助教授などを経て、現職。著書に『日本農業の中山間地帯問題』(農林統計協会。1996年日本農業経済学会奨励賞受賞)、『共生と協働によるまちづくり読本』(共著、ぎょうせい)、『日本農業―2005年農業センサス分析』(編著、農林統計協会)、『農山村再生 「限界集落」問題を超えて』(岩波ブックレット)、『農山村再生に挑む―理論から実践まで』(編著、岩波書店。2014年地域農林経済学会特別賞受賞)、『地域再生のフロンティア』(共編著、農山漁村文化協会)など多数。

内容

地方は消滅するのか? 否。どこよりも早く過疎化、超高齢化と切実に向き合ってきた農山村は、この難問を突破しつつある。現場をとことん歩いて回る研究者が丁寧にその事例を報告、地方消滅論が意図した狙いを喝破する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。