岩波現代文庫
日本国憲法の誕生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 433,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006002152
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C0132

内容説明

現憲法の制定過程で何が起きたか。第九条制定の背景にいかなる事情が存在していたか。本書はGHQ側、日本側の動向を徹底的に解明し、従来盲点だった論点を新たに分析した新稿を収録して、決定版として刊行される。現憲法に対する賛否の如何を問わず、知的誠実さをもって憲法に向き合おうという読者の必読書である。

目次

さまざまな模索
民権思想の復権
国体護持の法学者たち―憲法問題調査委員会の人々
GHQ案の基本設計
GHQ案の起草
第二の「敗戦」
日本化への苦闘
草案要綱の発表へ
米国政府対マッカーサー
帝国議会での修正
「芦田修正」と九条の意義
憲法の普及者たち
吉田茂の反撃
「逆コース」のはじまり

著者等紹介

古関彰一[コセキショウイチ]
1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。和光大学教授を経て、1991年より獨協大学法学部教授。専攻=憲法史。日本国憲法制定過程に関する研究をはじめとして、憲法の平和主義の軌跡を講和条約、安保条約との関わりで明らかにしてきた。現在は安全保障論を新たな視角から考察している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

31
あきらめたらそこで試合終了、とはこの時代の何人もの日本人たちのための言葉ではないか。例えばそれは、45年年末までに民間で新憲法草案をまとめた憲法研究会に集った者たち。戦中逼塞しながら明治日本の私擬憲法を研究してきた鈴木安蔵、機関説で辞職させられた森戸、民権運動で育った高野、彼らを組織した岩淵…彼らは草案をまっすぐGHQに持ち込む。外圧は自分たちの案を実現するための力。押し付けは大成功の証だ。◇まだまだ、達者な答弁で敵を作らなかった金森や積年の望みの口語訳を成し遂げた横田など、現場の専門家たちの活躍が光る。2016/08/07

れぽれろ

7
日本国憲法の成立についてのドキュメンタリー。松本烝治らの日本支配者層の憲法草案がとうてい近代憲法の体を成してなかったこと、GHQの憲法草案は世界恐慌以降の世界状況の知見を踏まえチームプレーで製作されたこと、日本の支配者層以外の左派政党・学者層の草案の中にGHQ案と同内容の条文が見られること、憲法公布後GHQから改正の余地が与えられたにも関わらず改正できなかったことなどが印象的です。現行憲法は押しつけとうよりある程度主体的に選定したという印象が強く、能力的にGHQ案を受け入れざるを得なかったのだと感じます。2015/05/02

プリン

5
著者は日本国憲法制定史の泰斗。旧著『新憲法の誕生』は15年ほど前に読んでいますが、旧著を改版した本書を読むのは初めて。明治憲法の改正が天皇制の護持とセットであった。政府案(松本案)が明治憲法の焼き直しに過ぎないとしてGHQ案が提示された。そのGHQ案を基に改めて政府案がつくられ、さらにGHQとの協議の中での政府草案がつくられた。それが帝国議会の審議に付せられ、ついに日本国憲法が誕生した。この間の一連の作業の中で重要なのは、GHQ案に当時の民間有志団体(憲法研究会)が大きな影響を与えていたことです。必読!2015/05/13

北条ひかり

4
8時間57分。音声デイジー。新宿区立戸山図書館と音訳者さんに感謝。日本国憲法の成立過程を知るには一番良い本だと思われる。学生時代に旧版を読んだが、新版では随分と内容が補充されたというか、その後の史料追加がなされているようだ。政治の世界では改憲論が随分と主張されているようなので、押しつけ憲法か否か、第9条の芦田修正等の基本的事項は確認しておきたい。再軍備化は民主主義的な判断に任せるほかないので、司法がとやかく言う領域ではないが、扇動的な年寄りは自ら軍事行動に関与するわけではないので、若者に任せるべきだろう。2016/10/24

シンドバッド

3
ⅩⅠ「芦田修正」と九条の意義 ⅩⅣ「逆コース」のはじまり この2章が、憲法記念日を挟んで読んだ自分にとって、新たに知ったことであった。 2015/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/431070
  • ご注意事項