原発再稼働と自治体の選択―原発立地交付金の解剖

個数:

原発再稼働と自治体の選択―原発立地交付金の解剖

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784875556411
  • NDC分類 349
  • Cコード C3033

目次

1 原発財源と原発立地促進効果(原発推進・反対と地域社会の決断;電源三法と電源立地交付金;電源立地交付金の拡充・浸透;原発寄付金の地域社会の侵蝕)
2 原発財源と立地自治体財政の変貌(原発財源の道県財政への効果;道県核燃料税創設と膨張;原発立地道県と地域振興効果;原発立地と都市原発財源の拡大;都市原発財源の経済・財政効果;原発立地と町村財政の肥大化;元発立地町村財政の多様性;原発立地町村財政の硬直化)
3 脱原発と自治体の選択(原発コストと原発損害賠償の検証;原発立地と自治体の選択;脱原発への自治体の処方箋)

著者等紹介

高寄昇三[タカヨセショウゾウ]
1934年神戸市に生まれる。1959年京都大学法学部卒業。1960年神戸市役所入庁。1975年『地方自治の財政学』にて「藤田賞」受賞。1979年『地方自治の経営』にて「経営科学文献賞」受賞。1985年神戸市退職。甲南大学教授。2003年姫路獨協大学教授。2007年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。