ちくま文庫<br> ラピスラズリ

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり

ちくま文庫
ラピスラズリ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月17日 00時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 251p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480429018
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

言葉の海が紡ぎだす、〈冬眠者〉と人形と、春の目覚めの物語。不世出の幻想小説家が20年の沈黙を破り発表した連作長篇。補筆改訂版。

内容説明

冬のあいだ眠り続ける宿命を持つ“冬眠者”たち。ある冬の日、一人眠りから覚めてしまった少女が出会ったのは、「定め」を忘れたゴーストで―『閑日』/秋、冬眠者の冬の館の棟開きの日。人形を届けにきた荷運びと使用人、冬眠者、ゴーストが絡み合い、引き起こされた騒動の顛末―『竃の秋』/イメージが紡ぐ、冬眠者と人形と、春の目覚めの物語。不世出の幻想小説家が、20年の沈黙を破り発表した連作長篇小説。

著者等紹介

山尾悠子[ヤマオユウコ]
1955年岡山県生まれ。作家。同志社大学文学部卒。75年に「仮面舞踏会」(『SFマガジン』早川書房)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

171
深夜営業の画廊に掛けられた三枚の版画から始まる長い長い冬のお話。それは冬のあいだ眠り続ける宿命をもつ「冬眠者」の一族、特別な冬寝室。幾何学の美しい温室、様々な決めごと。竈に焚べる火の美しい色、おそろしい疫病と混乱。憧憬の思いで見つめられた彼らは没落したのか、少年は同じ年を重ねられない身の上を嘆く。 話は何処に帰結するのか、彼らは何処へ行ってしまったのか、答えは与えられず文章は難解。読むのにとっても苦戦したし、結局訳分かんなかったけどなんか好き。今度は凍えるくらい寒い日にゆっくりと再読したい。2019/04/13

ヴェネツィア

153
本屋さんで偶然に見つけて、タイトルに魅かれて購入。 この作家独自の空間もそうだが、何よりも時間感覚が難解。小説全体の構造把握もまた難渋。初めて読んだ作品だが、よほどじっくりと向きあわないと作品世界には入っていくのは困難。2012/02/05

新地学@児童書病発動中

119
冒頭の深夜の画廊を描く部分からあっという間に物語の中に引き込まれる。主人公はそこで謎めいた版画に遭遇し、読者はその版画の中の世界にいつの間にか入っていくのだ。そこは「冬眠者」たちが暮らす大きな館で、秋の終わりの寂しげな雰囲気が漂っている。シュールレアリスムの絵を文章化したような物語で、プロットは掴みにくい。それでも硬質な文章で紡がれる確かな手触りを持った世界が魅力的で、ページを捲ってしまった。それまでの重苦しい雰囲気が解消される最後の物語が感動的で、ラピスラズリの深い青に心と体が染まるような気がした。2016/07/10

ダリヤ

102
なつがくればふゆがこいしく、ふゆがくればなつがこいしい。とうみんするものたちは、つめたくすんだまっしろなきびしいふゆをしるひつようがない。それはしあわせなのか、うらやましいことなのか、よみおわったあともわたしにはわからなかった。ふゆをねむるあいだ、かれらがすごすはずだったであろうじかんをしずかにみつめるにんぎょうたち。えいえんにくりかえされることをゆるされないせかい。こわいのにうつくしく、めをそらすことができなかった。ふゆのあいだにいきをひきとったトビアスのすがたが、みたこともないのにはなれない。2015/01/31

コットン

89
ストーリーを論理で読むのではなく感性で観る(時空間が異なる印象的な瞬間の絵画をちりばめたような)連作短編小説。例えば『閑日』の一場面は:冬眠者の娘が冬に起き(そのままでは死を意味するのだが)ゴーストを従え廊下を歩いていたがゴーストは下の部屋に引っぱられるように滑り落ちると、娘は闇の沼のような床に立っていることが恐ろしく、気づくと窓敷居に這い上がってひざを抱いていた。←私は自然と情景が浮かび上がってきました!2013/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4534774
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。