これはただの夏

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電書あり

これはただの夏

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月06日 09時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103510123
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

ボクたちは誰かと暮らしていけるのだろうか。「大人になれなかった」ボクに訪れた、ひと夏のバグ。鮮烈デビュー作に続く小説第二弾。

内容説明

ボクたちは誰かと暮らしていけるのだろうか。『ボクたちはみんな大人になれなかった』著者、待望の小説第二弾。

著者等紹介

燃え殻[モエガラ]
1973年生まれ。小説家、エッセイスト、テレビ美術制作会社企画。2017年、小説家デビュー作『ボクたちはみんな大人になれなかった』がベストセラーとなり、2021年秋、Netflixで映画化、全世界に配信予定。エッセイでも好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

machi☺︎︎゛

145
表紙の焼き飯に惹かれて手に取った本。初めての作家さんだけどめちゃくちゃ好きな感じだった。テレビの製作の仕事をする主人公とその先輩と同じマンションに住む10歳の明菜と風俗店で人気嬢の優香。それぞれの夏がさらっと書かれているんだけどとても切なくてセンチメンタルな気持ちになった。主人公が明菜と再開する冬バージョンとかも読みたい。2021/11/04

aoringo

95
冴えないTVマンの中年男の一夏の出来事。同じマンションに住む少女と風俗で働くNo.1女子といつの間にか擬似家族めいた気持ちを抱くようになる。底辺での暮らしの中で諦めることや希望を持たないことが身に染みついている彼らのわずかな繋がり。あまりにもささやかな願いはこの雑然とした世界ではちっぽけでよく見てないと見逃してしまいそう。また夏が来るたびに思い出して、その眩しさがこれからの彼らの人生を照らしてくれればいい。そんなことを思った。2022/12/16

Willie the Wildcat

93
ひと夏の出会いで、他者の人生経験を垣間見、自身を振り返り、人生に向き合う。迎えた”静かな”別れ。明菜が齎す転記の数々の中でも印象的なのが、プールで熱いモノが込み上げた主人公の件。一方、対照的な意味で頭に残るのが「普通」の件。悪気はなくともその解釈は多様。親として口にしたことは無いつもりだが、ふと頭にもたげた経験はある。加えて「先取り」も経験あり。私の場合、失望するのが怖かった。口にするのはもちろんだが、認めたくもない気持ち。そんな気持ちも和らげるかのような食べ物に”温かみ”。炒飯におにぎり。感謝、再認識。2022/03/24

もぐもぐ

91
夏の終わりはなんだか寂しくて切ない気持ちになる。そんな読後感。 「ただの夏」に出会った人たち、来年の夏もどうか元気でいて欲しいし、毎日が普通に最悪でなくなっていて欲しい。2021/08/04

よつば🍀

89
燃え殻さんの言葉はいつも切ない。行間から漂って来る悲壮感や侘しさ、刹那的な生き方。明るい場面でも、そこには一抹の淋しさを感じる。主人公は、周囲にあわせることや子どもが苦手で、なんとなく独身のまま、テレビ制作会社の仕事に忙殺されながら生きて来てしまった「ボク」。友人の結婚式で出会った風俗嬢の優香、同じマンションで暮らす小学生の明菜、三人で過ごしたひと夏の出来事が描かれる。本当にそう思った時にしか言わない信用出来る「わかる」を使う三人がとても好きだ。一瞬の切り取り方が最高に切なくて、静かで穏やかな余韻が残る。2021/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18244920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。