近代短歌の鑑賞と批評

個数:

近代短歌の鑑賞と批評

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 630p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784625460050
  • NDC分類 911.16

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

43
明治から昭和初期までに活躍した28歌人を通して短歌史を俯瞰する。それによって受け継がれるものと反発し合うものが見えてくる。浪漫派や自然主義派も興味深いが、最も心惹かれるのは子規からの流れである。子規は写生の俳句から出発し、不治の病を抱えながら《瓶にさす藤の花ぶさみじかければたたみの上にとどかざりけり》など人間性に根ざした歌を淡々と詠み続けた。これを左千夫、節、赤彦、茂吉らが継承発展させていく所に根岸派の流れがある。アララギという大樹の若木ともいえる子規の歌は、未完成ながら可能性に満ちているように思われた。2014/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2418264
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。