富山高等専門学校

北魏仏教の研究

横超慧日編. -- 平楽寺書店, 1970. <BB02063411>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日 予約
0001 富山(射水) 閲覧室(電動書架2) 182.22||O15||Ho 0200064939 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 富山(射水)
配置場所 閲覧室(電動書架2)
請求記号 182.22||O15||Ho
資料ID 0200064939
状態
コメント
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 北魏仏教の研究 / 横超慧日編
ホクギ ブッキョウ ノ ケンキュウ
出版・頒布事項 京都 : 平楽寺書店 , 1970.3
形態事項 4, 8, 518, 22p ; 22cm
注記 内容: 思想篇 北魏仏教の基本的課題(横超慧日) 念仏往生と他力信仰(藤原幸章) 北魏仏教における称名とその社会背景-特に曇鸞浄土教を中心として(藤堂恭俊) ダルマ禅とその背景(柳田聖山) 北魏涅槃学と伝統と初期の四論師(安藤俊雄) 浄影慧遠の仏性説(富貴原章信) 維摩経の研究(安井広済) 法滅思想の源流(雲井昭善) 文化篇 世親の釈経論と菩提流支の訳業とについての一考察(桜部健) 大乗菩薩戒と在家仏教-在家菩薩と出家菩薩(道端良秀) 北朝における道仏二教の関係(窪徳忠) 北魏の庶民経典について(牧田諦亮) 北魏時代の洛陽寺院に関する若干の考察(滋野井恬) インドと北魏とのあいだの仏教交流について(佐々木教悟) 魏書釈老志「老」部(対訳)(福井康順)
注記 南北朝仏教史年表: p[493]-518
学情ID BN02668314
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 横超, 慧日(1905-1996)
オウチョウ, エニチ <NC:DA00410057>
分類標目 NDC6:180.222
分類標目 哲学・宗教 NDLC:HM75
件名標目等 仏教 -- 中国 -- 歴史||ブッキョウ -- チュウゴク -- レキシ