×
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 色部史料集」(昭和四十三年十一月発行)の中の一篇によってである。この両書いずれも、公刊時の所蔵先は別々であったが、それは現在の米沢図書館所蔵本によったもので、内容は全く同様である。米沢図書館に入る前は林泉文庫、即ち伊佐早謙氏の手許にあり ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
小川信 色部氏文書は、旧米沢藩士色部家に伝来した中世・近世文書の総称である。色部氏は、鎌倉時代初期に越後国小泉色部氏文書については、『越佐史料 ... 集』(『新潟県文化財調査報告書第二(文書編)」、井上鋭夫氏編『色部史料集』、拙編『越後国人領主色部 ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 史料集』一二二頁) 6 黒川家文書一八(『奥山庄史料集』四一頁) 7 同右一一一三 ... 国人層の支配構造を考える上で重要なポイントとなる。高橋義彦編『越佐史料』巻三十六五二頁(名著出版、一九七一年) 1 『大日本古文書 ... 越後上杉氏における戦国家法の形成.
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 氏所蔵上野氏文書(県資」中世二、一五八四号)。( 2 )史料 C ・ D にみえる西源の花押は、応永十七年十一月二十日付「北田長信寺領寄進状」(五十嵐甚藏氏所蔵色部氏文書、田島光男編「越後国人領主色部氏史料集』)の「宿田之一族一分地頭北田長信」の花押 ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 史料』五の二〇二頁)。天正五年十月制札(同五の四一一頁)。( 2 )政虎判物(『越佐史料』四の三四七三四九頁)。( 13 )色部修理亮あて輝虎書状(『越佐史料』四の四七八頁)。( 1 )羽下氏は国人 ... 領主制の危機の打開を求めて長尾氏の下に結集したとされる(注( 1 ) ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 部第四章南北朝内乱と守護上杉氏権力の定着」〔上越市史編さん委員会編『上越市史通史編 2 中世』二〇〇四年) )、この時の合戦に憲顕が出陣していることから同定したものであるが、憲顕が伊予守に任官したことを示す史料 ... 越後国鵜川庄内安田条方上方を丹波 ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 史料は、武州中津川村の名子百姓市左衛門が親方(名主)加兵衛宛てに書いた証文である。 -三、岩船町の町衆色部氏領. おまと ... 越後国人領主色部氏史料集』所収)や長谷川伸氏(「色部氏年中行事の基礎的考察」「日本史研究』三四九)に詳細な研究があるが ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
小村弌. 越後国人領主色部氏史料集田島光男編神林村教育委員会昭和 54 探訪日本の城 5 北陸道日本アートセンター編小学館昭和 53 日本城郭大系第 7 巻新人物往来社編新人物往来社昭和 55 新潟県中世城館跡等分布調査報告書新潟県教育委員会編新潟県教育 ...
越後国人領主色部氏史料集 from books.google.com
... 氏)三力条吉書永禄八年(一五六五)長楽寺吉書三ヵ条吉書色部氏吉書三ヵ条吉書 15 ... 越後国人領主色部氏史料集』一五七頁) 1 吉書は正月十一日を恒例とする 2 『上井 ... 集要」収載の吉書(「武家名目抄』五・文書部一、所引)。(注) 1 神事・農桑・乃貢の三 ...