ブルーバックス<br> 世界を動かす技術思考―要素からシステムへ

電子版価格
¥946
  • 電書あり

ブルーバックス
世界を動かす技術思考―要素からシステムへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062579186
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C0250

出版社内容情報

技術立国日本がふたたび世界を制するためには、「ものづくり精神」からの脱却と、要素から全体を見渡すシステム的発想の強化しかない技術立国ニッポンの復活の鍵は「ものづくり精神」からの脱却しかない!
かつて日本は「技術立国」と称され、世界中から注目を浴びていた。ところが日本の技術文化の象徴である「ものづくり」に足を引っ張られる形で世界が推し進めるシステム化に乗り遅れてしまった。いったい、日本の科学技術はかつてのように世界を制することができるのだろうか?
その鍵を握るのが「システム科学技術」だ。「ものづくり」に固執するのではなく、「要素」と「目的」を「適切に結び付ける」柔軟な発想力に日本の未来がかかっている。

序章 システムの時代
1章 システムはネットワークからはじまった
エジソンは最初のシステム工学者/再生可能エネルギーとネットワークの課題/サプライチェーン/ネットワークの光と影
第2章 プロダクトシステムとプロセスシステム
規格化はシステム化の前提/規格化で勝負がついた半導体露光装置/ボーイング777開発におけるコンカレント・エンジニアリングの成功/意思決定のシステム
第3章 システムに関する科学と技術の歩み
システム化は太古から人類のテーマであった/システム科学とシステム工学/技術システムから技術社会システムへ
第4章 進化するシステム
部品化するシステム/医療機器の性能は医療システムで決まる/制御のシステム化
第5章 日本の問題
巨人IBMの変身とものづくり基本法の制定/ものづくり路線がもたらしたシステム化の遅れ/技術社会システムの構築に向けて


木村 英紀[キムラ ヒデノリ]
著・文・その他/編集

内容説明

かつて日本は「技術立国」と称され、世界中から注目を浴びていた。ところが日本の技術文化の象徴である「ものづくり」に足を引っ張られる形で世界が推し進めるシステム化に乗り遅れた。日本の科学技術はかつてのように世界を制することができるのだろうか?その鍵を握るのが「システム科学技術」だ。「ものづくり」に固執するのではなく、「目的」と「機能要素」を「適切に結び付ける」柔軟な発想力に日本の未来がかかっている。

目次

序章 システムの時代(システムの時代;システムとは何か ほか)
第1章 システムはネットワークから始まった(エジソンは最初のシステム工学者;再生可能エネルギーとネットワークの課題 ほか)
第2章 プロダクトシステムとプロセスシステム―車の両輪(規格化はシステム化の前提;規格化で勝負がついた半導体露光装置 ほか)
第3章 システムに関する科学と技術の歩み(システム化は太古から人類のテーマであった;システム科学とシステム工学 ほか) 
第4章 進化するシステム(部品化するシステム―ICの場合;医療機器の性能は医療システム全体で評価される ほか)
第5章 日本の問題(巨人IBMの変身とものづくり基本法の制定―アメリカと日本の違い;ものづくり路線がもたらしたシステム化の遅れ ほか)

著者等紹介

木村英紀[キムラヒデノリ]
1970年、東京大学大学院博士課程修了(工学博士)。大阪大学、東京大学教授、2002年より理化学研究所勤務、同BSI/トヨタ連携センター長等を経て、早稲田大学招聘研究教授。国際自動制御連盟から制御工学最高のGiorgio Quazza Medal受賞。2009~2015年、JST‐CRDS上席フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。