群馬工業高等専門学校

織豊政権

藤木久志, 北島万次編. -- 有精堂出版, 1974. -- (論集日本歴史 ; 6). <BB00941111>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日 予約
0001 群馬高専 書庫1階 210.08||R55||6 1032458 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 群馬高専
配置場所 書庫1階
請求記号 210.08||R55||6
資料ID 1032458
状態
コメント
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 織豊政権 / 藤木久志, 北島万次編
ショクホウ セイケン
出版・頒布事項 東京 : 有精堂出版 , 1974.6
形態事項 2, 369p : 挿図 ; 22cm
書誌構造リンク 論集日本歴史||ロンシュウ ニホン レキシ <BB00823995> 6//b
注記 監修: 豊田武, 児玉幸多, 大久保利謙
注記 内容: 近世封建制論をめぐって(朝尾直弘), 統一政権論についてのノート(佐々木潤之介), 織豊政権論(鈴木良一), 織豊政権(豊田武), 信長の出現と中世的権威の否定(今井林太郎), 近世封建制の成立--信長政権を中心に(脇田修), 豊臣政権の構造(山口啓二), 豊臣政権の知行体系(三鬼清一郎), 山城・近江における豊臣氏の蔵入地について(岩沢愿彦), 九州における豊臣御蔵入米(地)について--肥後の代官加藤清正を中心に(森山恒雄), 石山戦争に於ける紀州一揆の性格(結城範子), 近世初期肥後国衆一揆の構造--天正十五年検地反対一揆(森山恒雄), 聖者の胃袋(松本新八郎), 切支丹禁因の再吟味--天正禁令について(海老沢有道), 朝鮮の役と九州(中村質), 対外戦争における豊臣秀吉の目的(中村栄孝), 朝鮮役における軍役体系について(三鬼清一郎), 朝鮮軍の捕虜になった福田勘介の供述--朝鮮人俘虜の日本農村耕作など(中村栄孝), 文禄、慶長の役に於ける朝鮮人抑留に関する資料(丸茂武重), 解説(北島万次)
注記 文献目録(藤木久志): p352-368
学情ID BN02288721
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 藤木, 久志(1933-)
フジキ, ヒサシ <NC:DA00078391>
著者標目リンク 北島, 万次(1935-)
キタジマ, マンジ <NC:DA00343131>
分類標目 日本史 NDC8:210.1
分類標目 NDC6:210.1
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB71
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB315
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代||ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ