ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

がんを生きる(講談社現代新書) 

佐々木 常雄  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \924(税込)         

発行年月 2009年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 222p
大きさ 18
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/医学一般/医学一般
ISBN 9784062880305
商品コード 0109116355
NDC分類 494.5
基本件名
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2010年02月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109116355

著者紹介

佐々木 常雄(著者):〈佐々木常雄〉1945年生まれ。山形県出身。弘前大学医学部卒業。がん・感染症センター都立駒込病院院長。専門はがん化学療法、腫瘍内科学。

内容

がん医療を自己決定しなくてはいけない時代。手の打ちようがなくなったあと、進行がん患者は残りの時間をどう送ったらいいのか?希望をもって日々を過ごした患者たちは、どう考えたのか?告知マニュアルの落とし穴、「死の受容」の困難、日本人の宗教観とホスピス、同意書の功罪──ベテラン化学療法医が経験をもとに、真摯に問いかけます。(講談社現代新書)


内容紹介



がん医療を自己決定しなくてはいけない時代。

手の打ちようがなくなったあと、進行がん患者は残りの時間をどう送ったらいいのか?

希望をもって日々を過ごした患者たちは、どう考えたのか?



告知マニュアルの落とし穴、「死の受容」の困難、日本人の宗教観とホスピス、同意書の功罪──

ベテラン化学療法医が経験をもとに、真摯に問いかけます。




プロローグ がんと向き合わなくてはいけない時代

第一章 がん告知の歩み

第二章 寿命なんて知らないほうがいい

第三章 緩和医療で気になること

第四章 日本人としての心

第五章 死を考える

第六章 自分の死、他人の死

第七章 絶望の奈落から這い上がるヒント

第八章 短い命の宣告で心が辛い状況にある方へ──奈落から這い上がる具体的方法

目次

カート

カートに商品は入っていません。