プロを目指す人のためのTypeScript入門―安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで

個数:

プロを目指す人のためのTypeScript入門―安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで

  • ウェブストアに45冊在庫がございます。(2024年06月06日 04時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 411p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784297127473
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

TypeScriptは、JavaScriptに静的型付けの機能を加えたオープンソースのプログラミング言語です。本書では、根幹となるJavaScriptの仕様・機能とともに、TypeScript独自の仕様・機能を解説します。TypeScriptの基礎知識はこれ一冊だけで学べます。
静的型付き言語は世にいくつもありますが、TypeScriptの型システムは他に類を見ない高い表現力を持っています。本書の読者が、型の有効性を理解しTypeScriptらしいコードを書けるようになるために、本書では、プログラムの安全性を高める基本的な型の扱い方から、TypeScriptの「高い表現力」の源となっているリテラル型・ユニオン型・keyof 型の扱い方まで幅広く取り上げます。また、わかりにくい機能や型安全を脅かす危険な機能についてもごまかさず、歴史的経緯や目的・用途を踏まえたうえで最善の扱い方を説明します。
章ごとに力試し問題を用意しており、理解の度合いを確認しながら学習を進められます。

内容説明

型の有効性を理解し、TypeScriptらしいコードを書くために。

目次

第1章 イントロダクション
第2章 基本的な文法・基本的な型
第3章 オブジェクトの基本とオブジェクトの型
第4章 TypeScritpの関数
第5章 TypeScriptのクラス
第6章 高度な型
第7章 TypeScriptのモジュールシステム
第8章 非同期処理
第9章 TypeScriptのコンパイラオプション
付録

著者等紹介

鈴木僚太[スズキリョウタ]
2013年からTypeScriptを使用中。LINE株式会社でフロントエンドエンジニアとして自社開発に従事しながら、技術顧問なども行っている(『プロを目指す人のためのTypeScript入門―安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで』発行当時)。専門はTypeScriptとReactで、講演やインターネット上での記事公開を通じて初心者向けから上級者向けまでさまざまな情報を発信している。OSS活動にも積極的だが自作のライブラリはあまり流行っていない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

17
TypeScriptを本腰入れて学ぶ上で、これ以上無いぐらい基本から中級者レベルまで広範に学ぶことが出来、かつ、上級レベルの勘所にも触れることができる一冊。TypeScript活用にあたり、今後の指針にもなり、立ち戻る場所にもなりと、素晴らしい良書でした。uhyouhyo!!2023/04/13

めかぶこんぶ

6
入門書としてはもちろんだが、改めて基礎を抑えるという意味でも、有用な一冊だと感じた。業務で使っていても、実は使えていない機能があることに気づいた部分などもあった。新人が TypeScript に苦しんでいたが、最初の一冊としてはこれを読んでもらうのが良かったなと今更ながら。サンプルコードも平易でわかりやすく良かった。2023/05/21

Ossamoon

3
自分にとってTypeScriptのバイブル的存在。TypeScriptを書くときはこの本に書いてあったことを思い出しながら書いている。2022/08/31

nsk ot

3
今開発ででTypeScriptを使用しているが なんとなくで書いていた事を 本書を読む事で理解すること、新たな発見をする事ができた。 とても読みやすい本で 特に勉強になった章は 第6章 高度な型 です。 2022/06/26

pinevillageKNG

2
私のようなTypeScriptおよびjavascript初学者にもとてもわかりやすい内容でした。わかりやすさだけでなく、中級者から上級者になれるよう、ある記載法・技術に対してその歴史的な変遷などもきちんと解説してくれるので、簡単なのに読み応えもある、とても良い本でした。 読み物というより、TypeScriptの書き方に困ったときに辞書的に利用して何度も読み返す方が効果が高いのだろうと思います。2024/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19502650
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。