岩波ジュニア新書<br> 知っておきたい情報社会の安全知識

個数:

岩波ジュニア新書
知っておきたい情報社会の安全知識

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年06月03日 22時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 195p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005006496
  • NDC分類 K007
  • Cコード C0255

出版社内容情報

ITの発展は、高度な情報社会をつくる一方で、かつてない事故や事件を引き起こす不安材料にもなっている。情報社会を安全・安心に生きていくために必要な知識を、さまざまな実例をふまえながらていねいに解説する。

内容説明

コンピュータやインターネットの発展は、高度な情報社会をつくりあげる一方で、かつてない事件や事故を引き起こす存在にもなっている。ITを基盤とした情報社会を、どうしたら安心・安全にできるのか。また私たちの対策は何か。そのために必要な知識を、現実に起きている事例をとりあげて、ていねいに解説する。

目次

プロローグ 幸福な情報社会と不幸な情報社会
第1章 情報社会の爆発的発展(コンピュータとインターネット;ITの発達が社会を変えた;ITにはどんな問題があるか)
第2章 情報社会で何が起こっているのか(どんな事故や事件が起こっているのだろう;ITとは何なのか;なぜ事故や事件が起こるのか;さまざまな攻撃)
第3章 どんな安全対策をとればいいのだろう(事件や事故に巻き込まれないために;日常やるべきこと;失敗したとき・困ったとき;暮らしと個人を守る)
エピローグ S君のおじいさんの後日談
付録 IT関連の法律の条文(抜粋)

著者等紹介

坂井修一[サカイシュウイチ]
1958年愛媛県生。東京大学工学部卒、同大学院博士課程修了、工学博士。電子技術総合研究所(現産総研)、MIT、筑波大学などを経て、東京大学大学院情報理工学系研究科教授。専門はコンピュータシステムとその応用。歌人としても活動しており、歌集に『アメリカ』(若山牧水賞)、『ジャックの種子』(寺山修司短歌賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

8
良いと思う。このような知識がもっと広まって欲しい。2019/11/29

おぬ

2
わかりやすかったのでまた読む。2014/03/12

あなたの弟

1
ドストエフスキーをすごく推している(笑)★22014/10/24

けんちきまる

0
ITは、数字で作られている。情報社会における犯罪の予防法が書かれてありました。そして、対応先も書いてありました。5/31から2010/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350273
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。