講談社現代新書<br> ソシュールと言語学―コトバはなぜ通じるのか

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社現代新書
ソシュールと言語学―コトバはなぜ通じるのか

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月17日 09時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061497634
  • NDC分類 801.02
  • Cコード C0280

出版社内容情報

現代思想の原点がここにある
コトバの本質を問う「ソシュール以後」の軌跡

ソシュールが挑んだコトバの謎
深く考えてみるまでもなく、音声と概念とはまったく性質が違うものです。音声は波ですから見たり触ったりすることはできないにしても、とにかく物理的な実体であるのに対し、概念は決して物理的な実体とは言えません。それなのに、私たち人間がコトバを使う時には、その似ても似つかない2つのものを対応させています。しかも、その対応のさせ方は、同じ言語を使う人々であればまったく同じなのです。もちろんだからこそコトバを使って意味の伝達ができるようになっているのですが、これほど性質の異なる2つの要素を、同じ言語を使う人々がどうして正しく結びつけることができるのかは、考えてみれば不思議なことです。――<本書より>

第1章 ソシュールはこう考えた
 1 コトバの本質を求めて 分析対象の設定
 2 ソシュールが示した指針 体系と構造
第2章 ソシュールの考えはどう継承されたか
 1 最初のターゲットは音素だ プラハ学派
 2 キーワードは関係性 コペンハーゲン学派
 3 言語過程説
第3章 花開くソシュール
 1 具体的な言語事例を構造主義的に分析 バンベニスト
 2 コトバは経済的にできている 機能主義
第4章 構造主義言語学の課題


町田 健[マチダ ケン]
著・文・その他

内容説明

現代思想の原点がここにある。コトバの本質を問う「ソシュール以後」の軌跡。

目次

第1章 ソシュールはこう考えた(コトバの本質を求めて―分析対象の設定;ソシュールが示した指針―体系と構造)
第2章 ソシュールの考えはどう継承されたか(最初のターゲットは音素だ―プラハ学派;キーワードは関係性―コペンハーゲン学派)
第3章 花開くソシュール(具体的な言語事例を構造主義的に分析―バンベニスト;コトバは経済的にできている―機能主義)
第4章 構造主義言語学の課題(疑いえない原理だけを基準に;構造の問題 ほか)

著者等紹介

町田健[マチダケン]
1957年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東京大学助手、北海道大学助教授などを経て、名古屋大学教授。専門は言語学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。