仙台高等専門学校

プロレタリア文学論

小林多喜二, 立野信之著. -- ほるぷ出版, 1980. -- (小林多喜二文学館 : 初版本による複刻全集). <BB02182151>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日 予約
0001 仙台(名取) (名取)2F開架書架 918.6||コハ||12 900029525 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)2F開架書架
請求記号 918.6||コハ||12
資料ID 900029525
状態
コメント
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 プロレタリア文学論 / 小林多喜二, 立野信之著
プロレタリア ブンガクロン
出版・頒布事項 東京 : ほるぷ出版 , 1980.4
形態事項 193p ; 18cm
書誌構造リンク 小林多喜二文学館 : 初版本による複刻全集||コバヤシ タキジ ブンガクカン : ショハンボン ニヨル フッコク ゼンシュウ <BB01379211>//a
内容著作注記 プロレタリア文学の新しい『課題』 『報告文学』其他,傲慢な爪立ち,プロレタリア文学の大衆化とプロレタリア・レアリズムに就いて,プロレタリア・レアリズムと形式,プロレタリア文学の新しい文章に就いて,『機械の階級性』について,プロレタリア文学の方向に就いて,プロ文学の『大衆性』と『大衆化』について / 小林多喜二著
内容著作注記 農民小説論,農民文学の正しき道ー農民の取材化について,農民文学とプロレタリア・レアリズム,無産階級文学の形式について,『文章』の問題,『短篇小説』的傾向について,新しき長篇小説の時代へ,『反戦文学』に就いて,成功と失敗ー間宮・片岡の小説を通じて / 立野信之著
注記 新芸術論システム(天人社昭和6年刊)の複製
学情ID BN03081059
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 小林, 多喜二(1903-1933)
コバヤシ, タキジ <NC:DA00355549>
著者標目リンク 立野, 信之(1903-)
タテノ, ノブユキ <NC:DA02651123>
分類標目 作品集 NDC8:918.68
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KH273
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KH612
件名標目等 プロレタリア文化運動||プロレタリアブンカウンドウ