仙台高等専門学校

鶴屋南北全集

鶴屋南北 [著] ; 郡司正勝 [ほか] 編 ; 第1巻 - 第12巻. -- 三一書房, 1971. <BB01841692>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~10件(全12件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日 予約
0001 第1巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||1 900053980 0件
0002 第2巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||2 900053981 0件
0003 第3巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||3 900053982 0件
0004 第4巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||4 900053983 0件
0005 第5巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||5 900053984 0件
0006 第6巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||6 900053985 0件
0007 第7巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||7 900053986 0件
0008 第8巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||8 900053987 0件
0009 第9巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||9 900053988 0件
0010 第10巻 仙台(名取) (名取)1F閉架書庫 912.5||ツル||10 900053989 0件
No. 0001
巻号 第1巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||1
資料ID 900053980
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 第2巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||2
資料ID 900053981
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 第3巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||3
資料ID 900053982
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 第4巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||4
資料ID 900053983
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 第5巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||5
資料ID 900053984
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 第6巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||6
資料ID 900053985
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0007
巻号 第7巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||7
資料ID 900053986
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0008
巻号 第8巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||8
資料ID 900053987
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0009
巻号 第9巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||9
資料ID 900053988
状態
コメント
返却予定日
予約 0件
No. 0010
巻号 第10巻
所蔵館 仙台(名取)
配置場所 (名取)1F閉架書庫
請求記号 912.5||ツル||10
資料ID 900053989
状態
コメント
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 鶴屋南北全集 / 鶴屋南北 [著] ; 郡司正勝 [ほか] 編
ツルヤ ナンボク ゼンシュウ
出版・頒布事項 東京 : 三一書房 , 1971-1974
形態事項 12冊 ; 23cm
巻号情報
巻次等 第1巻
ISBN 438071523X
巻号情報
巻次等 第2巻
巻号情報
巻次等 第3巻
巻号情報
巻次等 第4巻
巻号情報
巻次等 第5巻
巻号情報
巻次等 第6巻
ISBN 4380715264
巻号情報
巻次等 第7巻
巻号情報
巻次等 第8巻
ISBN 4380725251
巻号情報
巻次等 第9巻
巻号情報
巻次等 第10巻
巻号情報
巻次等 第11巻
巻号情報
巻次等 第12巻
内容著作注記 第1巻: 天竺徳兵衛万里入舩
テンジク トクベエ バンリ ノ イリフネ
内容著作注記 四天王楓江戸粧
シテンノウ モミジ ノ エドグマ
内容著作注記 彩入御伽草
イロエ イリ オトギ ゾウシ
内容著作注記 時桔梗出世請状
トキ モ キキョウ シュッセ ノ ウケジョウ
内容著作注記 阿国御前化粧鏡
オクニ ゴゼン ケショウ ノ スガタミ
内容著作注記 高麗大和皇白浪
コマ ヤマト クモイ ノ シラナミ
内容著作注記 金比羅御利生敵討乗合噺
コンピラ ゴリショウ カタキウチ ノリアイ バナシ
内容著作注記 第2巻: 霊験曾我籬
レイゲン ソガ ノ カミガキ
内容著作注記 貞操花鳥羽恋塚
ミサオ ノ ハナ トバ ノ コイズカ
内容著作注記 勝相撲浮名花触
カチズモウ ウキナ ノ ハナブレ
内容著作注記 絵本合法衢
エホン ガッポウガツジ
内容著作注記 陬蓬萊曾我
ムツマシズキ ホウライ ソガ
内容著作注記 恋女房讐討双六
コイニョウボウ アダウチ スゴロク
内容著作注記 第3巻: 心謎解色糸
ココロ ノ ナゾ トケタ イロイト
内容著作注記 當穐八幡祭
デキアキ ヤワタ マツリ
内容著作注記 四天王櫓◆D24489◆
シテンノウ ヤグラ ノ イシズエ
内容著作注記 ◆◆話水滸傳
ジダイセワ スイコデン
内容著作注記 松梅鴬曽我
ミドリ ノ ハナ ハルツゲ ソガ
内容著作注記 昔摸様戯場雛形
ムカシモヨウ カブキ ノ ヒナガタ
内容著作注記 當世染戯場雛形
トウセイゾメ カブキ ノ ヒナガタ
内容著作注記 第4巻: 謎帯一寸徳兵衛
ナゾ ノ オビ チョット トクベイ
内容著作注記 色一座梅椿
イロイチザ ムメ ト シラタマ
内容著作注記 姿花江戸伊達染
スガタ ノ ハナ アズマ ノ ダテゾメ
内容著作注記 解脱衣楓累
ゲダツ ノ キヌ モミジガサネ
内容著作注記 伊勢平氏額英幣
イセ ヘイジ ムメ ノ ミテグラ
内容著作注記 盟三五大切
カミカケテ サンゴ タイセツ
内容著作注記 復讐爰高砂
カタキウチ ココ ワ タカサゴ
内容著作注記 第5巻: お染久松色讀販
オソメ ヒサマツ ウキナ ノ ヨミウリ
内容著作注記 戻橋背御摂
モドリバシ セナ ニ ゴヒイキ
内容著作注記 隅田川花御所染
スミダガワ ハナ ノ ゴショゾメ
内容著作注記 杜若艶色紫
カキツバタ イロ モ エドゾメ
内容著作注記 梅柳若葉加賀染
ウメ ニ ヤナギ ワカバ ノ カガゾメ
内容著作注記 怪談岩倉万之丞
カイダン イワクラ マンノジョウ
内容著作注記 怪談鳴見絞
カイダン ナルミ シボリ
内容著作注記 第6巻: 染繮竹春駒
ソメタズナ タケ ノ ハルゴマ
内容著作注記 容賀扇曾我
ナゾラエテ フジガネ ソガ
内容著作注記 染替蝶桔梗
ソメカエテ チョウ ニ キキョウ
内容著作注記 桜姫東文章
サクラヒメ アズマ ブンショウ
内容著作注記 大和名所千本桜
ヤマト メイショ センボンザクラ
内容著作注記 曾我祭東鑑
ソガ マツリ アズマ カガミ
内容著作注記 小町紅牡丹隈取
コマチ ベニボタン ノ クマドリ
内容著作注記 三都俳優水滸伝
ダイトカイ カブキ スイコデン
内容著作注記 第7巻: 恵咲梅判官贔屓
ムロ ノ ウメ ホウガン ビイキ
内容著作注記 曾我梅菊念力弦
ソガ キョウダイ オモイ ノ ハリユミ
内容著作注記 四天王産湯玉川
シテンノウ ウブユ ノ タマガワ
内容著作注記 恵方曾我万吉原
エホウ ソガ ヨロズ ヨシワラ
内容著作注記 蝶鶼山崎踊
チョウ モ ヒヨク ヤマザキ オドリ
内容著作注記 昔仝今物語
ムカシ ナガラ イマモノガタリ
内容著作注記 第8巻: 三賀荘曾我嶋台
サンガノショウ ソガ ノ シマダイ
内容著作注記 歒討櫓太皷
カタキウチ ヤグラ ノ タイコ
内容著作注記 玉藻前御園公服
タマモ ノ マエ クモイ ノ ハレギヌ
内容著作注記 霊験亀山鉾
レイゲン カメヤマホコ
内容著作注記 成田山御手乃綱五郎
ナリタサン ミテ ノ ツナゴロウ
内容著作注記 第9巻: 菊宴月白浪
キク ノ エン ツキ ノ シラナミ
内容著作注記 浮世柄比翼稲妻
ウキヨズカ ヒヨク ノ イナズマ
内容著作注記 法懸松成田利劔
ケサカケマツ ナリタ ノ リケン
内容著作注記 八重霞曽我組絲
ヤエガスミ ソガ ノ クミイト
内容著作注記 女扇忠臣要
オンナ オウギ チュウギ ノ カナメ
内容著作注記 女扇の後日物語いろは演義
オンナ オウギ ノ ゴニチ モノガタリ イロハ エンギ
内容著作注記 伝鶴屋南北自筆台帳
デン ツルヤ ナンボク ジヒツ ダイチョウ
内容著作注記 第10巻: ◆D11500◆雜石尊贐
トリマゼテ セキソン ミヤゲ
内容著作注記 御国入曾我中村
オクニ イリ ソガ ナカムラ
内容著作注記 初冠曾我皐月富士根
ゲンプク ソガ サツキ ノ フジガネ
内容著作注記 紋盡五人男
モンズクシ ゴニン オトコ
内容著作注記 四十七手本裏張
カナガキ テホン ノ ウラバリ
内容著作注記 第11巻: 假名曾我當蓬萊
カナデ ソガ ネザシ ノ フジガネ
内容著作注記 東海道四谷怪談
トウカイドウ ヨツヤ カイダン
内容著作注記 鬼若根元台
オニワカ コンゲン ブタイ
内容著作注記 曾我中村穐取込
ソガ ナカムラ アキ ノ トリコミ
内容著作注記 紫女伊達染
カキツバタ オンナ ノ ダテゾメ
内容著作注記 裙摸様沖津白浪
ツマモヨウ オキツ シラナミ
内容著作注記 第12巻: 獨道中五十三驛
ヒトリタビ ゴジュウサンツギ
内容著作注記 藤川舩◆◆話
フジカワブネ ノリアイ バナシ
内容著作注記 菊月千種の夕暎
キクズキ チグサ ノ アカネゾメ
内容著作注記 例服曽我伊達染
シキセモノ ソガ ノ ダテゾメ
内容著作注記 梅暦曙曽我
ウメゴヨミ アケボノ ソガ
内容著作注記 蝶蝶孖梅菊
チョウチョウ フタゴ ノ キョウダイ
内容著作注記 金幣猿嶋郡
キン ノ ザイ サルシマ ダイリ
内容著作注記 寂光門松後萬歳
シデ ノ カドマツ ゴマンザイ
内容著作注記 極らくのつらね
ゴクラク ノ ツラネ
注記 その他の編者: 廣末保, 浦山政雄, 大久保忠国, 藤尾真一, 竹柴愬太郎
注記 解説: 第1巻:郡司正勝. 第2巻:廣末保. 第3巻:浦山政雄. 第4巻:大久保忠国. 第5巻:藤尾真一. 第6巻:竹柴愬太郎, 服部幸雄. 第7巻:郡司正勝. 第8巻:廣末保. 第9巻:浦山政雄. 第10巻:大久保忠国. 第11巻:藤尾真一. 第12巻:服部幸雄, 松井敏明, 大久保忠国, 郡司正勝
注記 鶴屋南北作者年表: 第12巻p[589]-629
注記 1つ目の外字は上部左が「日」、上部右が「八」の下に「文」、脚が「皿」。2つ目の外字は偏が「舟」、旁が「寄」
学情ID BN02141417
本文言語コード 日本語
著者標目リンク *鶴屋, 南北(1755-1829)
ツルヤ, ナンボク <NC:DA00375535>
著者標目リンク 郡司, 正勝(1913-1998)
グンジ, マサカツ <NC:DA00375692>
著者標目リンク 広末, 保(1919-1993)
ヒロスエ, タモツ <NC:DA00320216>
著者標目リンク 浦山, 政雄(1912-1979)
ウラヤマ, マサオ <NC:DA01189456>
著者標目リンク 大久保, 忠国(1909-)
オオクボ, タダクニ <NC:DA01731227>
著者標目リンク 藤尾, 真一
フジオ, シンイチ <NC:DA07760250>
著者標目リンク 竹柴, 愬太郎
タケシバ, サクタロウ <NC:DA18159416>
著者標目リンク 服部, 幸雄(1932-2007)||ハットリ, ユキオ <AU00000753>
分類標目 戯曲 NDC8:912.5
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KG288