ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

枢密院~近代日本の「奥の院」~(講談社現代新書 2665)

望月 雅士  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,320(税込)         

発行年月 2022年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 342p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/政治学一般
ISBN 9784065285916
商品コード 1034653710
NDC分類 312.1
基本件名 日本-政治・行政-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年07月4週
書評掲載誌 朝日新聞 2022/07/09、日本経済新聞 2022/07/16
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034653710

著者紹介

望月 雅士(著者):望月 雅士(もちづき まさし)
1965年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在 早稲田大学教育学部非常勤講師。専門は日本近代史。共編著に『佐佐木高行日記  かざしの桜』(北泉社)、『風見章日記・関係資料』(みすず書房)が、主要論文に「枢密院と政治」(『枢密院の研究』吉川弘文館)がある。

内容

「仮普請」の近代国家=明治日本。未熟な政党政治の混乱から「国体」を護るための「保険」として、枢密院は創られた。しかし「制度」は、制度独自の論理により歩みはじめる。そしてついにはようやく成熟し始めた政党政治と対立し、政治争点化する。伊藤博文による創設から第二次世界大戦敗北、新憲法成立による消滅まで、その全過程を描く、新書初の試み。

目次

カート

カートに商品は入っていません。