エリア・スタディーズ<br> バングラデシュを知るための60章

エリア・スタディーズ
バングラデシュを知るための60章

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 299p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750317670
  • NDC分類 302.257
  • Cコード C0336

出版社内容情報

かつてインド亜大陸の穀倉庫と呼ばれ、進んだ産業、豊かな文化を生み出してきたバングラデシュ。1971年に独立した「ベンガルの国」の新しくも古い歴史から、生活に息ずく文化、また貧困・低開発とその構造的要因としての政治・経済までを平易に解説する。

 1 人・国・水

第1章 新しい国の古い歴史…英領インドからの分離・独立まで
第2章 国(デシュ)をめぐる模索…パキスタンからの独立・軍政・民政化
第3章 イスラーム教徒がふえた時期…人口の変遷とその問題点
第4章 ベンガル人かバングラデシュ人か?…アイデンティティの問題
第5章 イスラームをめぐる綱引き…宗教と政治/ほか

 2 生活に息づく文化

第10章 ベンガル語の位置と今後…言語と社会
第11章 口ずさまれる詩歌…詩人たち
第12章 イスラームの近代…宗教と開発
第13章 自然から生まれた文化大国…現代美術
第14章 ベンガル人の好きなこと…ジャットラとナトックという演劇/ほか

 3 開発・経済・産業

第21章 開発行政能力の改善…政府の開発政策
第22章 海外資金だのみの経済…マクロ経済の変遷と現状
第23章 遅れた出発…民間企業セクター
第24章 工業国としてのバングラデシュ…製造業
第25章 天然ガスと電力…エネルギー・セクター/ほか

 4 地方・農村・農業

第31章 ディストリクト・ウポジラ・ユニオン…地方制度
第32章 藍・ジュート(黄麻)・紅茶…商品作か

 7 NGOと小規模金融

第53章 新たな開発パラダイムを創った三人…社会を変えた創設者たち
第54章 アジア一巨大なNGO…巨大NGO、BRAC
第55章 ちょっと寂しいプレゼンス…日本のNGO
第56章 革命的な貧困対策…小規模金融

 8 公的援助の諸相

第57章 開発のパートナー…外国政府・国際機関の援助
第58章 日本による国づくり…日本政府の援助
第59章 ODAのなかの草の根事業…青年海外協力隊
第60章 国際援助の受け手として担い手として…国際援助機関とバングラデシュ

《編者以外の執筆者》
五十嵐理奈/石山民子/伊藤和彦/伊東早苗/臼田雅之/内田晴夫/海津正倫/緒方隆二/長田満江/海田能宏/河合明宣/川上盛徳/川上貴之/川口恭子/萱野智篤/齊藤英介/佐藤奈保子/佐藤宏/里見駿介/清水一生/下澤嶽/白幡利雄/鈴木喜久子/鈴木良一/高田峰夫/筒井哲朗/外川昌彦/豊田秀夫/長崎克央/中里成章/長畑誠/西川麦子/藤田幸一/フセイン・神部営子/松澤猛男/三宅博之/モヒウッディーン・アハメド/モンズルール・ハック/矢島吉司/山形辰史/渡辺一弘/浜田空

内容説明

バングラデシュを総合的かつ、平易に紹介。バングラデシュが持つ様々な魅力、特に歴史や文化の豊かさは第二部「生活に息づく文化」を中心にまとめたが、そのほかの章でも随所にふれられている。最近の経済を中心とした急速な変化については、主に第三部「開発・経済・産業」が多角的な視点を提供している。一方バングラデシュが直面している貧困や低開発といった問題には、後半の多くの章をあてた。

目次

1 人・国・水
2 生活に息づく文化
3 開発・経済・産業
4 地方・農村・農業
5 バングラデシュと世界の関係
6 社会開発の諸課題
7 NGOと小規模金融
8 公的援助の諸相

著者等紹介

大橋正明[オオハシマサアキ]
恵泉女学園大学人文学部教授。1953年生まれ。早稲田大学政経学部卒業、デリーの国立ヒンディー語中央学院留学、米国コーネル大学大学院国際農業・農村開発研究科修士課程修了。シャプラニール=市民による海外協力の会バングラデシュ駐在員および事務局長、国際赤十字・赤新月社連盟および日本赤十字社バングラデシュ駐在員を経て、1993年より現職。シャプラニール=市民による海外協力の会代表理事、サマンバヤの会副代表、アーユス仏教国際協力ネットワーク理事

村山真弓[ムラヤママユミ]
日本貿易振興会アジア経済研究所主任研究員。1961年生まれ。バングラデシュ地域研究、経済発展とジェンダー専攻。1984年アジア経済研究所入所。ダカ大学経営学研究所、バングラデシュ開発研究所研究員、在バングラデシュ日本大使館専門調査員等を経て現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品