中公新書<br> 複雑系の意匠―自然は単純さを好むか

中公新書
複雑系の意匠―自然は単純さを好むか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121014405
  • NDC分類 404
  • Cコード C1240

内容説明

ピュタゴラス以来、科学は単純性を志向し、単純化、モデル化によって基礎科学を形成する重要な諸法則が発見された。しかし生命体や生態系、環境や社会などの複雑系は単純系の集合ではなく、不確定なゆらぎを経て自己組織化し、変異しつつ発展するシステムである。物質科学で見出された単純な原理に基づいてこれを解明することができるか。解決の糸口を求める科学者たちの様々な試みと、著者自身の「関係化の理論」を明快に説く。

目次

序章 科学の潮流
第1章 ピュタゴラスの呪縛
第2章 天界の摂理
第3章 複雑性と多様性
第4章 複雑系探究の最前線
第5章 縁起のパラダイム
第6章 関係化のウェーブレット

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2022/10/11

norio sasada

0
https://blog.goo.ne.jp/sasada/e/a7e46c01192f2c3d6b8c7d2de4d00ea2 https://note.com/norio0923/n/n0c0ec022fcef2006/02/09

perLod(ピリオド)🇷🇺🇨🇳🇮🇷🇿🇦🇵🇸🇾🇪🇸🇾🇱🇧🇨🇺

0
この人も、科学を思索するのに仏教を使っている。2019/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/262382
  • ご注意事項

最近チェックした商品