朝日選書
物理屋になりたかったんだよ―ノーベル物理学賞への軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022598196
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0342

内容説明

小児麻痺を克服して、苦学しながら一高・東大と進み、ほとんどビリに近い成績で卒業した著者が、実験家として大成するまで。「国民の血税を使って宝くじを買うみたいなプロジェクトはだめだ」「共同研究はだれかが本気になって責任をとる形をとらないとうまくいかない」など、著者の、長期的な見取り図を描く先見性、強力なリーダーシップ、キーパースンを見極める洞察力などが、あますところなく語られている。朝永振一郎をはじめ、元共産党副委員長の上田耕一郎、作家・遠藤周作、音楽評論家・遠山一行と、夫人でピアニストの遠山慶子などとの多彩な交友とエピソードも紹介。

目次

1 超新星ニュートリノを捕まえた!
2 カミオカンデという装置
3 少年時代
4 「物理屋になりたかったんだよ」
5 喧嘩の仕方
6 物理屋はコスモポリタン
7 最後に夢の話をしよう

著者等紹介

小柴昌俊[コシバマサトシ]
1926年生まれ。1951年東京大学理学部物理学科卒業。Ph.D.(ロチェスター大学)、理学博士(東京大学)。シカゴ大学研究員、東京大学原子核研究所助教授、同理学部助教授を経て、1970年同教授。1987年定年退官後、東海大学教授(1997年まで)。ヨーロッパでの国際共同実験を開拓したほか、「カミオカンデ」で超新星爆発からのニュートリノを世界ではじめて観測して、「ニュートリノ天文学」という新しい学問分野を切り開いた。仁科記念賞、朝日賞、学士院賞、藤原賞、文化勲章、ウルフ賞(イスラエル)、パノフスキー賞(アメリカ物理学会)など受賞歴多数。2002年、ノーベル物理学賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。