岩波ジュニア新書<br> 鎌倉史跡見学

岩波ジュニア新書
鎌倉史跡見学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005000074
  • NDC分類 291.37

出版社内容情報

鎌倉は,源頼朝がこの地に幕府を開いて以来約三○○年の間,武家政治の府,また要衝として栄えてきました.この本は,鎌倉にくわしい著者が,幕府の成立前後から室町時代までの鎌倉の歴史,当時の人々の暮らしや文化について史跡にふれながら解説します.日本史の副読本や史跡見学の案内書としても役に立つでしょう.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomozuki Kibe

3
鎌倉予習第三弾。通史→寺社の紹介見どころ→生活史、とまさに修学旅行の予習にピッタリ。という本。これを持って歩くか思案中。 覚書 法然は善人が救われる→親鸞は悪人だからこそ救われる108p 栄西は密教を引きずる114p権力にかわいがられた臨済寺は鎌倉に14か所116p 日蓮辻説法旧跡144p 極楽寺忍性vs日蓮雨ごいバトル149p 鎌倉には京都奈良にはないもの、海166p 吉宗が腰越海岸の砲術射程距離演習169p 扇ヶ谷の由来189p 和様(平安・三十三間堂)・天竺様(宋)・唐様(禅寺)193p 2022/06/29

takao

2
ふむ2024/01/26

かば◎

1
実家の書棚にあったので拝借してきたもの。内容的には、特に深い洞察があるわけでも、人知れぬディープな鎌倉への案内があるわけでもなく、ただまじめに、「これぞ鎌倉」という史跡を順を追って(メインとなるI章では歴史順に、II章では鎌倉仏教の宗派別に、オマケ的III章では生活文化的に)紹介する。なんというか、「鎌倉検定」に受かったガイドさんに案内してもらっている雰囲気。そのぶん、目新しさや珍奇な部分はないが、安心して鎌倉についてのおさらいができる、といった感じか。2014/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/249022
  • ご注意事項

最近チェックした商品