ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

人間と社会を変えた9つの確率・統計学物語

松原 望  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \2,090(税込)         

発行年月 2015年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 8p,270p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/理工学/数学/確率論・数理統計学
ISBN 9784797375350
商品コード 1017528319
NDC分類 417
基本件名 確率論
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2015年06月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017528319

著者紹介

松原 望(著者):1942年東京生まれ。スタンフォード大学大学院統計学博士課程修了(Ph.D.)。聖学院大学大学院政治政策学研究科教授、東京大学名誉教授。著書に「はじめよう!統計学超入門」など。

内容

本書は、弊社刊行のベストセラー、イアン・スチュアート『世界を変えた17の方程式』の確率・統計学バージョンです。下記の[内容例]のような、確率・統計学の発展における重要なトピックを、数学者・統計学者の発想がどういうものかがわかるように解説しました。さらに、彼らの人柄や時代的・思想的背景もあわせて紹介し、数学が苦手の読者でも十分に楽しめる内容です。[内容例]★パスカルとフェルマーが手紙でやりとりした「賭けの問題」とは?★ラプラスが考えた「証人が真実を述べている確率」とは?★ガウスが天体学者に先駆けて発見した惑星の位置計算とは?★ゴルトンは体格の遺伝をどうデータから読み解いたか?★ノイマンの「ゲーム理論」とはどういうものか?

目次

カート

カートに商品は入っていません。