カラー 生化学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 991p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784890133079
  • NDC分類 464
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 オールカラーの図表をふんだんに使い、最新の知識や情報をわかりやすく紹介。コラムではタンパク質の精製法などの新しい技術を解説。定量的な問題や討論形式の問題も収録。    

《目次》
ー目次ー
Part 1 生化学の領域
 第1章 生化学の範囲
 第2章 生命の基盤
 第3章 生命のエネルギー論
Part 2 生命体の分子構造
 第4章 核酸
 第5章 タンパク質序論
 第6章 タンパク質の三次元構造
 第7章 タンパク質の機能と進化
 第8章 運動におけるタンパク質
 第9章 糖質
 第10章 脂質、膜および細胞輸送
Part 3 生命のダイナミクス:触媒と生化学反応の調節
 第11章 酸素
 第12章 代謝入門
Part 4 生命のダイナミクス:エネルギー・生合成・前駆体の利用
 第13章 糖質代謝 1
 第14章 酸化的過程
 第15章 電子伝達、酸化的リン酸化と酸素代謝
 第16章 糖質代謝 2
 第17章 光合成
 第18章 脂質代謝 1
 第19章 脂質代謝 2
 第20章 窒素化合物の代謝 1
 第21章 窒素化合物の代謝 2
 第22章 ヌクレオチド代謝
 第23章 代謝の調節とシグナル伝達
Part 5 遺伝情報
 第24章 遺伝情報のコピー
 第25章 遺伝情報の再構築
 第26章 遺伝情報の読み出し
 第27章 遺伝情報の解読
 第28章 真核生物の遺伝子とその発現調節

目次

1 生化学の領域(生化学の範囲;生命の基盤―水環境における弱い相互作用 ほか)
2 生命体の分子構造(核酸;タンパク質序論―タンパク質の一次構造 ほか)
3 生命のダイナミクス1―触媒と生化学反応の調節(酵素―生物学的触媒;代謝入門 ほか)
4 生命のダイナミクス2―エネルギー・生合成・前駆体の利用(糖質代謝1―代謝エネルギー生成における嫌気的過程;酸化的過程―クエン酸回路とペントースリン酸回路 ほか)
5 遺伝情報(遺伝情報のコピー―複製;遺伝情報の再構築―制限、修復、組換え、再構成と増幅 ほか)

著者等紹介

清水孝雄[シミズタカオ]
東京大学大学院医学系研究科教授

高木正道[タカギマサミチ]
新潟薬科大学応用生命科学部学部長

中谷一泰[ナカヤカズヤス]
昭和大学薬学部教授

三浦謹一郎[ミウラキンイチロウ]
東京大学名誉教授、国立遺伝学研究所名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。