旭川工業高等専門学校

北海道青少年叢書

北海道科学文化協会. <BB00070850>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 コメント 返却予定日
0001 三十六:「挽歌」ブームを起こす原田康子の生涯//「氷点」が問いかけるもの 三浦綾子の生涯 旭川高専 電動書架 B_北海道資料 289.11||||Hokka 1096233
0002 叢書第三十五 「リンゴの唄」の作曲家万城目正の生涯/空と海と大地を詩に 旭川高専 電動書架 B_北海道資料 289.11||||Hokka 1095932
No. 0001
巻号 三十六:「挽歌」ブームを起こす原田康子の生涯//「氷点」が問いかけるもの 三浦綾子の生涯
所蔵館 旭川高専
配置場所 電動書架 B_北海道資料
請求記号 289.11||||Hokka
資料ID 1096233
状態
コメント
返却予定日
No. 0002
巻号 叢書第三十五 「リンゴの唄」の作曲家万城目正の生涯/空と海と大地を詩に
所蔵館 旭川高専
配置場所 電動書架 B_北海道資料
請求記号 289.11||||Hokka
資料ID 1095932
状態
コメント
返却予定日

下位書誌一覧 1件~10件(全21件)

1

北の灯台を守る人々

北海道科学文化協会, 1998.
2

森の精霊 : 樋口一葉賞作家辻村もと子の短すぎた生涯

荒井良夫〔著〕. -- 北海道科学文化協会 , 1997.
3

桂田芳枝博士小伝 : エルムの森に咲いた数学の精

小山心平[著]. -- 北海道科学文化協会, 1999.
4

北海道の盲・聾教育の草分け

小山心平[著]. -- 北海道科学文化協会, 2001.
5

北海道の寒地稲作に挑んだ人 : 北広島市島松の中山久蔵

堀内興一[著]. -- 北海道科学文化協会, 2002.
6

炭鉱 : 北海道近代史の先駆

小山心平[著]. -- 北海道科学文化協会 , 2003.
7

温泉開発に命を賭けた美泉定山

合田一道[著]. -- 北海道科学文化協会 , 2004.
8

我つらぬかむ : 作詩家・高橋掬太郎小伝

小山心平著. -- 北海道科学文化協会 , 2004.
9

北海道の鉄道のあゆみ : 北のレールウェイ・ストーリー

田中和夫著. -- 北海道科学文化協会 , 2006.
10

心の球は白球であれ : 久慈次郎の生涯

合田一道[著]. -- 北海道科学文化協会 , 2006.

書誌詳細

標題および責任表示 北海道青少年叢書
ホッカイドウ セイショウネン ソウショ
出版・頒布事項 札幌 : 北海道科学文化協会
学情ID BN14445780
本文言語コード [言語名不明]
著者標目リンク 北海道科学文化協会||ホッカイドウ カガク ブンカ キョウカイ <AU00018723>